早川 真由 / Mayu Hayakawa

オーストラリア、パース在住。豪政府認定教育エージェントカウンセラー(QEAC登録番号 I005)。オーストラリアにワーキングホリデーで渡航したのが、私の初めての留学でした。そこで感じたことは「留学は生活」。留学には、短期の観光とは違う「日々の生活」があります。一人で海外生活をすることは、初めての日本での一人暮らしを数倍タフにした感じ。日本を出発する前は分からなかったけれど、最初の一年で最も学んだことは「ライフスキル」だったかもしれません。でも、このライフスキルは人生においてどんなに役立つことでしょう。留学の醍醐味は、勉強だけでなく、自分の人生を強く、豊かにしてくれるところにもあります。

留学はチャレンジを止めたらおしまいです。学校に通って勉強するだけなら誰にでもできます。でも「勉強プラス何ができるだろう」と考え、積極的に行動することで、人と違う経験ができるチャンスがあるのです。いつもフレッシュなチャレンジ精神を持って、考えて行動する留学生活を送れば、きっとFruitfulな結果が待っていることでしょう。


【私が最近感じること】

〜癒しとリフレッシュ〜
パース生活は自然が多くて疲れた時に青い空やビーチに癒される、何かつまづくことがあっても自然がリフレッシュさせてくれる、という声を聞きます。以前より、癒しや気持ちにゆとりのある生活を素敵に思う留学生が増えているなあと感じます。

〜時間は大切に〜
オーストラリア留学だから日々の生活で英語を使うことは当たり前ですが、長い人生の中、英語を存分に使える機会は限られた時間だけ。だからその時間を大切にして欲しい。毎日、出会う人、起こる様々な事を大切にして過ごして欲しいと感じます。このカウンセラーに質問する

パースの人はどう過ごしているのか

西オーストラリア州、マッガーワン州首相からのメッセージ♩

勉強だけじゃないパースの日常

キャンパスパースに滞在中の学生さんにインタビュー!

いろんなBeautiful

留学体験談を通して

イチゴ狩りは宝探しだった!

大きな目標と小さな目標を立てよう

発音は大切〜修道女とインドのナン

パース出身のアーティストが描いた絵本

パースのお正月は散歩!?

西オーストラリア州、1,000キロの自転車の旅〜出発編〜

便利なオーストラリアのアルバイト探しアプリ

パースへ留学しよう!

留学生活で気づくエコのこと

釣れなくても釣りが楽しいパース!

パースでお気に入りのローカルカフェを見つけよう!

パースの夏の涼しい過ごし方

パースで散歩が楽しい!

地元パース女子が好きな街、クレアモント

パース女子が語るパース留学が好きな理由

楽しみながらできるオーストラリアのFund raising

図書館に行こう!

パースの留学生はこんなバッグを持って通学しています!

留学場所を選ぶ時

パースでサッカー観戦 VOL2

パースオフィス、移転しました!

マーガレットリバーのアートなワイナリー

シティビーチ〜パースの週末おすすめビーチはここ!

オーストラリアの年末年始