留学1ヶ月目、勉強以外にやることがない、何したら・・・どこへ行ったいいかわからない・・・。ちーん。という留学生をよく見かけます。
アデレードは勉強するのにもってこいの環境が整っている都市だからそれでいいんです。
勉強をしに来たのだから勉強を楽しんでください。
でも、遊ぶところが少ないと言われているアデレードだけれども、
私の中でここはいったら楽しいよ、という場所があるのでそこをご紹介したいと思います!
今回紹介する以外にも他にもたくさんご紹介したいところはあるのですが、
私の中で まずはここ必ずいっとけ という場所をご紹介したいと思います!
【1】アデレードシティ散策(Rundle MallとCentral Marketを散策)
まずはアデレードのシティを散策してみてください!
アデレードは20min cityと言われるだけあって小さい街なのですが、その小さな場所になんでも揃っています。
Rundle mallというのはアデレードの中心地の名前です。ここに行けばなんでも揃います。
もし日本から持ってき忘れたものなどがあればここにいって探してみましょう!
Rundle mallの雰囲気はこちらの紹介動画よりご覧ください!
また同日に行って欲しいのが、シティにあるCentral Marketです。Central Marketは新鮮な野菜や果物、お肉や鮮魚が売っているマーケットです。活気があり、かつオーストラリアならではの食材がたくさん売っているので、きっと楽しめると思います。
Central Marketをご紹介したブログはこちらから!

【2】Glenelg
とっても綺麗なビーチです。桟橋があり、桟橋の一番端っこまで行くととても綺麗なビーチの景色を独り占めすることができます!運がいいとイルカがみれるかも・・・
ビーチを楽しむ方法はこちらのブログで紹介したのご覧になってみてください!
これは桟橋から撮った写真なのですが、この透明度・・・うっとりします!是非天気のいい日にビーチに行って欲しいです!

場所はこちらです。シティからはトラムが出ているので、トラムでGlenelg方向(トラムはシティ行きかGlenelg行きかしか走っていないので簡単にわかります)に30分程度乗ればビーチの目の前に着きます!
【3】Barossa Valley
アデレードのワイナリーといえばBarossa Valley、Clare Valley、Mclaren Vale、Adelaide Hills・・・とあるのですが、まず行って欲しいのはBarossa Valleyです。

シティからツアーが出ているので、そのツアーに参加するのが安くて楽でいいと思います。レンタカーを借りてもいいと思うのですが、ワインのテイスティングをたくさんしたいのであればツアー参加をお勧めします!(ツアー料金は約80ドル程度です。時期によっても異なります)
私がBarossa Valleyに行ってきたときの情報はこちらのブログでご紹介しています!
【4】Hahndorf
Hahndorfとはアデレードにあるドイツ村の名前です。ここで食べる大きなソーセージ、ホットドック、ドイツビール・・・最高に美味しいです。
Hahndorfのメインエリアは1本の道なのですが、そこにお洒落なバーやレストラン、おみやげ屋さんまで全て揃っています!
この街の雰囲気がとてもいいので、ただただ散策しているだけでとても楽しい場所です!
私が行ったときは秋だったので紅葉がとても綺麗でした!

Hahndorfの紹介ブログはこちらからご覧ください。
【5】アカデミックストリートのノーステラス
ここでは観光ではなく勉強をしましょう!
アデレードシティの北側の道、ノーステラスにはたくさんのアカデミックな施設があります。
世界一美しい図書館に選ばれている南オーストラリア州立図書館、博物館、美術館が全て無料で楽しめます。

それぞれの施設をブログでもご紹介しているので是非ご覧になってみてください。
【図書館】留学生に優しい図書館@アデレード
【博物館】迫力満点!南オーストラリア博物館!!!
【美術館】美術品豊富な南オーストラリア美術館★
今回私が紹介した場所以外にもたくさん面白いところがアデレードにはあります。
またご自身でも留学中に『近所にある素敵な公園』『メインではないけど家の近くで夕日が綺麗に見れるビーチ』『学校の隣にある雰囲気のいいカフェ』・・・など自分の中でのお勧めトップ5などを作ってみるのもとても楽しいと思います♪
某企業さんでもアデレードを紹介している動画があったのでご紹介します!
アデレードに来たらアデレード生活を思う存分楽しんでくださいね!