青空が似合う休日、ブロードウォーター・パークランド

こんにちは!ゴールドコースト支店Yumiです。

カフェ⇒ビーチウォークが週末の楽しみなのですが、先日は同じくゴールドコースト支店の関川に誘われてChirn Parkにあるカフェに行ったので、ビーチではなくサウスポート(Southport)にあるブロードウォーター・パークランド(Broadwater Parklands)を散歩してきました。


波が穏やかな内海に沿って作られたこの公園は端から端まで約2km。通常は徒歩で30分程度ですが、この日は写真を取ったり、遊歩道を離れて水辺まで行ってみたりしていたので45分ほどかかりました。

芝生や樹木の緑に溢れており、また子供用の遊具や水遊びエリアもたくさんあるので、休日ともなると多くの家族で賑わっています。

遊歩道にはこんな可愛い挨拶も!ただの散歩も、なんだか楽しくなりますね♪

実はこの公園、ゴールドコースト・マラソンやゴールドコースト・トライアスロンのメイン会場になっている他、公園の中心にはGold Coast Aquatic Centreがあり、国際大会が開催できる大きさのプールがあります。2014年にはパンパシフィック水泳選手権、今年の4月には水球ワールドリーグが開催され、日本からもトップ選手が出場していました。来年4月にゴールドコーストで行われるコモンウェルス・ゲームズの水泳と飛び込みの会場もこのGold Coast Aquatic Centreです。大会がない日は、一般にも開放されているので、水泳が好きな方にはオススメです(入場料:大人1回 $5.90 他)

この公園でスポーツをするのはアスリートだけではありません。エクササイズを楽しんでいる市民の姿もよく見かけます。ゴールドコースト市が行っている無料もしくは低価格のパーク・ヨガやタイチーなども行われています。木漏れ陽の中、芝生の上で、青い海を見ながらのエクササイズは本当に気持ちがいいですよ。

これから本格的な夏がやってきます。休日は公園やビーチで運動したり、リラックスしたり。青空が似合うゴールドコーストのオススメの過ごし方です。

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本在住。オーストラリアではゴールドコーストに6年、アデレードに1年半、オーストラリア中央部に半年滞在していました。

会計業務担当。日本の大学で経済学部を卒業後、金融関係の会社に9年間勤務。職場にも恵まれ楽しい日々を送りながらも、幼い頃から抱いていた海外で生活してみたいという夢を捨てることができず、2012年ワーキングホリデーで渡豪。「1年しかないなら、日本ではやらないこと・できないことをやろう」と大自然の中でのローカルの仕事を経験。翌年、就職活動で英語力を証明するためにIELTSを学びに語学学校へ。卒業時にIELTS6.5を取得。もっと上を目指したいとサザンクロス大学の会計学修士課程(Master of Professional Accounting)へ進学。2015年11月、同大学を卒業し、現職。

趣味は旅行、散歩、カフェ巡り。これまでに19カ国を訪問。オーストラリアでもたくさんの都市に出かけました。オーストラリアで出会ったコーヒーも大好きです。