今までのシェアハウスは家賃が安かった(週$140)のですが、それとは別に交通費(約週$15)がかかっていました。
今のシェアハウスはシティに近い分家賃も高くなった(週$170)のですが、実は家から徒歩圏内にトラムの無料ルートがあるので、今後交通費がかからなくなります! 結果、週$15の差額だけでシティの近く住めるなら、ということで引越しを決意したのです。
アデレードには、バス、トラム、電車という交通機関がありますが(詳しくはアデレードの公共交通機関と交通費をご覧ください)、実は町の中心地ではバス、トラムが無料で利用できる区間があるのです。
バスの無料ゾーン
トラムの無料ゾーン
これらの無料の交通機関を利用して行けるお勧めのスポットを下記にいくつかご紹介します!
ビクトリアスクエア(バス、トラム)
シティ中心地に位置する広場です。特に春夏はイベント満載のアデレードですが、こちらの広場でも数々のイベントが開かれています。
セントラルマーケット(バス)
野菜果物、お魚、お肉、生鮮食品がお得に手に入る大規模な市場です。詳細はアデレードセントラルマーケットに行ってきましたをご参照ください。
チャイナタウン(バス)
安くて美味しいものが食べたい!となればここ!
ランドルモール(バス、トラム)
アデレードのメインストリートで歩行者天国となっています。詳しくはアデレードの中心街”RUNDLE MALL”を歩こう!
アデレード動物園 (バス)
年間の入場者は約50万人を数える、150年以上の歴史ある動物園です。
州立図書館と博物館(バス)
勉強するときには好んでこの図書館を利用しています。
メルボルンストリート(バス)
古いテラスハウスをそのまま利用したレストランやカフェが多いお洒落なストリートです。
アデレードオーバル(バス) フットボールやクリケット試合、ミュージシャンのコンサートも開催されています。
タウンホール(バス、トラム)
歴史ある建造物を紹介する無料ツアーも開かれています。タウンホール向かいは当社アデレードオフィスです。
エンターテイメントセンター(トラム)
各種コンサートやイベントの会場となっています。
週末に上記のお勧めスポット観光に行く際に使っても、セントラルマーケットで買い物して荷物が重たい時に1駅だけ乗っても、私のように普段の通勤で毎日使っても無料です。
もともと生活費が比較的安く抑えられるアデレードですが、これらの無料交通機関を上手に利用してさらにお得に生活してくださいね。