まず立地は市内中心地に位置する当社オフィスからでも徒歩10分です。
営業時間はこちら
月曜 お休み
火曜 7:00-17:30
水曜 9:00-17:30
木曜 9:00-17:30
金曜 7:00-21:00
土曜 7:00-15:00
日曜 お休み
日曜日、月曜日がお休みになりますので、土曜日にお買い物に行けば大安売りしています‼︎
マーケットには多種多様なお店がありますが、嬉しいのは日本のように袋やネットでのまとめ売りではなく、量り売りが多いという点です。好きな量だけ買えますし、日本では見ない珍しい食材も多いので、1個ずつ色んな種類を楽しめるのも嬉しいところです。
フレッシュなお野菜
豪快に並べられた果物屋さん
お肉、チーズ、ソーセージ
豆やお米を売る穀物店日本人には馴染みのないブラックライスもありました。
私はオーストラリア人のホストマザーと、中国人学生さんと一緒のホームステイに住んでおり毎週決まって金曜日の夜にこちらのマーケットで1週間分の食材の買い出しをしています。生鮮食品を買った後は、マーケット奥にあるアジアショップも欠かせないルーティーンです。
さらに、マーケット内にはカフェやフードコートのイートインスペースも設けられています。ホームステイ先のルールで、金曜日は料理も家事もしない休息日となっているので、夕飯もここで済ませてしまうことが多いです。
最後に、女性3人が1週間分の食材として実際に買ったもののご紹介です。
ねぎ 3把
日本のお米に近いモチモチしたスシライス 1.9キロ
春雨 2パック
豚ミンチ 1キロ
乾燥たまご麺 1パック
出前一丁 1パック
餃子の皮 1キロ‼︎
ハニーデューメロン 1個
バナナ 1房
ワカメのお惣菜 2パック
アボカド 3個
キウィ 5個
卵 30個
豆腐 1パック
レタス 1玉
しめじ 1パック
___________
合計 約80ドル ($1=80円の場合、6400円)
いかがでしょう?意外と安く収まると思いませんか?オーストラリアで自炊をすると、実は日本と変わらない程度の食費でまかなえると思います。
最後に、まとめ買いをする人にとってエコバックは必須アイテムです。私たちはキャリーケースを使っていますが、
https://adelaide-central-market.myshopify.com/
アデレードに留学されたらセントラルマーケットを上手く活用して、真のアデレードっ子になりましょう。