クジラが見えるカフェ@クーランガッタ

クイーンズランド州最南端の町、クーランガッタに大学の後輩Mちゃんを訪ねたときのお話の続きです。今回は、オシャレなカフェをご紹介します(前回のクーランガッタの概要はコチラ)。

 

クーランガッタはビーチ沿いの隠れたリゾートなので、白や水色、黄色などを基調とした海辺らしいおしゃれなカフェがたくさんあります。ゴールドコーストのエスプレッソがおいしいカフェランキングやブレックファストがイケてるカフェランキングのトップ10に入るカフェも少なくありません。

そんな中、今回私達がブランチに選んだのは、開放感満載のKirramisu。オーストラリアのカフェは壁がないオープンスタイルが多く、日本のように冷暖房が効いていて快適というわけにはいきませんが、開放感があり広い青空を眺めながら、心地いい海風を感じながらのカフェタイムは最高に贅沢です❤
お天気もよかったので、ブランチの後は左手に海を眺めながらニューサウスウェールズ州との州境にある展望台、ポイントデンジャールックアウト(Point Danger Lookeout)までお散歩。
歩道もきちんと整備されています。


わかりますか?誰が塗ったのかカエル岩。どうしてもそう見えたんでしょうね 笑


レインポービーチのサーフクラブが見えてきました。目的地までもう少し。

 

アフターヌーンティに選んだのはまさにクイーンズランド最南端のカフェD Bar。州境にある灯台のすぐそばにあります。眺めもいいので私達は2階席へ。フレンドリーで元気な店員さんが迎えてくれます。お散歩で少し汗をかいていたので、アイスコーヒー(アイスクリームとホイップクリームがのったカフェオレみたいなもの)を注文。Mちゃんはマンゴーメインのスムージー。


のんびりおしゃべりを楽しんでいると、突然隣で遅めのランチをしていたご年配のグループが、話しかけてきました。

「ガールズ!見てごらんなさい。クジラがいるわょ!」「ほら、そこ。ちょうどあの島の下あたり。」「あー、今潜ったけど、2,3分後にまた上がってくるから見ててごらんなさい」

おばさま方が一生懸命教えてくれるのですが、どこかわからず見回していると…

いたっ(*゚∀゚)!

尾びれや胸びれで立てる水しぶきがみえます。

しばらくすると、今度はカフェの真正面。親子連れで、今度は子供の胸びれがはっきりと見える距離です。そこから30mほど向こうにはべつの親子連れが!
写真だとものすごく小さいですが、肉眼で見るともっとはっきり見えます!

実は、船酔いがひどい私はホエールウォッチングは夢のまた夢。まさか、こんな近くで、しかもカフェからクジラが見られるとは思いませんでした。

 

ゴールドコーストでクジラが見られるのは6月から11月中旬までですが、真夏の海もとてもきれいなクーランガッタ。サーファーズパラダイスからもトラムとバスで1時間くらいなので、きれいな景色に癒やされたい人、のんびりとした時間を過ごしたい人、サーフィンが好きな人は是非訪れてみてください。カフェものんびりしていて(店員さんは忙しそうですが…)ローカルの親切なおじさま・おばさま方に声をかけられる率も高い気がします。ローカルの人々と交流してみたい方にもオススメかもしれません。

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!