クイーンズランド州最南端の町、クーランガッタ

先週の土曜日。とてもいいお天気だったので、ちょうど学期休みという大学の後輩に会いに母校サザンクロス大学ゴールドコーストキャンパスがあるクーランガッタへ行ってきました。
そこで今回は、クーランガッタの町をご紹介します。

通学が便利!サザンクロス大学ゴールドコーストキャンパス

サザンクロス大学ゴールドコーストキャンパスは、空港に隣接しているので、最寄りのバス停は「ゴールドコーストエアポート」。777番のバスは直接空港に乗り入れており、700番のバスはハイウエイ沿いに停車します。キャンパスはどちらのバス停からも徒歩約8分のところにあります。サーファーズパラダイスからはトラムと777番のバスを乗り継いで約45~60分くらいです。交通の便がいいので、ライフスタイルに合わせて、生活エリアはサウスポートからクーランガッタのお隣の街ツイーズヘッズまで広い範囲から選ぶことができます。
 

時差に注意!クイーンズランド州最南端の町

サザンクロス大学ゴールドコーストキャンパス最寄りのバス停から700番のバスで約5分、または徒歩で約20分のところにあるのがクーランガッタの町。53kmにも及ぶ長ーいゴールドコーストビーチの南端にある静かなビーチリゾートです。クイーンズランド州(以下、QLD)最南端のため、ニューサウスウェールズ州(以下、NSW)との州境を目にすることができます。通常、QLDとNSWに時差はありませんが、デイライトセービング(いわゆるサマータイム)の時はNSWの方が1時間先に進むので注意が必要です。サザンクロス大学ゴールドコーストキャンパスでは「授業や試験はQLD時間で行います!」という掲示がいたるところにあるのですが、ツイーズヘッズ(NSW)に住んでいる先生、本キャンパスがあるリズモア(NSW)ベースの先生のオンライン講義はNSW時間で行う場合があります。このせいで、1度や2度オンライン講義を見逃したことがあるというのは学生にとっての「あるある」です。(オンライン講義はすべて録画されているので、参加できなくてもあまり問題はないのですが(*´∀`*))
(上)州境のモニュメント (左下)マントラホテルのエントランス (右下)Point Danger Lookoutにある灯台 ピンクがQLDでグレーがNSW

 

オシャレでコンパクト!ストランドショッピングセンター

ビーチ沿いに細長く伸びるクーランガッタの町ですが、北側のノースキーラから南端のレインボービーチまで徒歩でも30~40分で歩けてしまう距離しかありません。そんな町の中心にあるショッピングセンター。コンパクトではありますが、まだ新しく、コーヒーが美味しいと人気の小さなカフェやオシャレなビストロ、海辺の町らしく白や水色を基調とした雑貨屋さんや洋服屋さんがいくつも並んでいます。日本人経営の回転寿司屋さんもありました。スーパーマーケットは2大スーパーマーケットのひとつウールワースと安くて手頃なアルディ、ふたつも!さらには、ゴールドコーストライブラリーのクーランガッタ支所も同じビルに入っています。勉強からリラックス、お買い物まですべてをここで済ませることができるのです!
 

サーファー憧れ地!スナッパーロックス

実際にはクーランガッタのお隣の街ツイーズヘッズ(NSW)ということにはなりますが、やはりここもご紹介しておきたいポイントです。スナッパーロックスといえば、毎年3月にサーフィン世界大会の開幕戦が行われることで有名な場所です。この日もPoint Danger Lookout(QLD)から見下ろすと、たくさんのサーファーが波を待っていました。
 

観光地として有名なゴールドコーストですが、静かでのんびりしたこんな町もあるのです。

実はこの日、とってもステキな出来事があったのですが、また次回お話したいと思います❤

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!