一石二鳥♪ ベジタリアン・レストラン

こんにちは!ゴールドコースト支店、Yumiです。

私がオーストラリアに来て好きになったもののひとつ、ベジタリアン料理。多民族国家であるオーストラリアには宗教上の理由でお肉を食べることができない人、健康上の理由でベジタリアンの食事を好む人も多くいます。カフェを含むほとんどの飲食店にベジタリアン用のオプションがあるし、カンタス航空の国際線機内食にも特別食としてではなくベジタリアン・オプションがあるくらいです。ベジタリアン・レストランも充実しています。和食ベースの日本のベジタリアン・レストランと違い、オーストラリアのベジタリアン・レストランはインドやネパールなど南アジア系の料理をベースとしたものが多いです。実は、ベジタリアン・レストランは留学生のみなさんにもオススメです。

おすすめポイント1:野菜が取れる!

自分の食事だけを自炊をしているとどうしても好きな料理や簡単な料理ばかりに偏ってしまいます。また、日本のように一人前のサラダだけを気軽に買えるお店もないので、野菜が不足しがち。それを補えるのがベジタリアンレストランのいいところ!もちろん、宗教上の理由や健康上の理由などではない限り、肉や魚に含まれる栄養素も健康のために必要なことはみなさんも家庭科の授業で習った通り。一般的にはバランスよく何でも食べるのが健康の秘訣です。
おすすめポイント2:コスパがいい!

野菜だけでも満腹感を得られるようになのか、肉や魚を使わないので食材費を抑えられるからなのか…ベジタリアンレストランはとにかく大盛りのところが多いです。ゴールドコーストで私がオススメ&お気に入りなのは、サーファーズにあるGovinda's(ゴビンダス)とサウスポートにあるGirikana(ギリカナ)。

Govinda’s - Surfers Paradise (ゴビンダス-サーファーズ・パラダイス店)

数種類のサラダにカレー、ポテトグラタン、ペンネと種類も豊富で飽きません。揚げ物もあるので、満足感◎。コスパ◎。S・M・Lサイズのボックスを選んで好きなものを詰めるお持ち帰りもありますが、オススメは$14.90の食べ放題!「ベジタリアンだからいっか(*´艸`*)」とついつい食べ過ぎてしまいそうなのが玉に瑕です。
Giri Kana Cafe (ギリ・カナ・カフェ)
ランチとディナーはショーケースのおかずを選んでお皿に盛ってもらうスタイルです。2種類で$13.00なのですが、とにかく山盛り…私はとても食べきれないのでお持ち帰り用のコンテナをもらって半分は翌日のランチにしちゃいます。つまり、一食あたり$6.5(600円弱)何種類か食べたいときはひとりで3,4種類にするのではなく、友達とシェアするようにしています。

(写真は手前:2種類のMサイズ、奥:3種類のLサイズ。実はこのスプーン&フォークも通常より大きいのでわかりづらいかも…)

自分の好きな料理を作るのも楽しいし、オーストラリアらしいブロック肉メインの料理やBBQも楽しいですが、充実した留学生活を送るためには健康第一!野菜もしっかりとりましょう!

ちなみに、自分でお野菜たっぷり料理を作る場合はファーマーズマーケットがオススメです(^O^)

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!