まるで物語の世界!南オーストラリア州立図書館

こんにちは!アデレード支店、Yumiです。

美術館、博物館、大学などアカデミック的な雰囲気が漂うノーステラスはアデレードの中でも私の好きな場所の一つですが、その中でもお気に入りなのが南オーストラリア州立図書館。
メインエントランスはガラス張りのおしゃれな新館にあります。入ってすぐ左側には子供から大人まで自由に使えるYour Hubがあり、テーブルや椅子があるのでグループワークなどをするのにいいかもしれませんね。
Your Hubの奥にはギャラリーがあり、現在は絵本作家Phil Cummingsさんの展示があっています。絵本作家の展示とあって、子どもたちがお庭の隠れ家的な雰囲気の中で読書を楽しめるスペースや、粘土や砂を使って想像したり表現したりできるスペースもあり、楽しそうでしたよ。小さい頃から絵本が好きな私にはちょっとうれしい展示でした。こちらの展示は7月21日までです。
メインとなる図書室は2階にあります。入口にはセキュリティがあり、大きなバックパックなどは預けなければなりません、私の11インチのノートパソコンが入るくらいのバッグは持ち込みOKでした。図書室は広くて目的の本がどこにあるのか分かりづらいので、探している本がある時はヘルプデスクで聞いてみるのが早いと思います。パソコンもありますが、用途が分けられているようなので、自分のノートパソコンを持ってきて作業した方がよさそうです。WiFiは利用可能です。また、Study Roomも大小たくさんあったので、こちらもグループワークによさそうです(利用には予約が必要)。

2階にある渡り廊下を渡って、旧館へ。旧館の建物自体が古い石造りで、それだけでも違う空間にいるなという気分になります。旧館の1階はギャラリーです。天文学から地理学、スポーツ、音楽、絵本やワインまで様々な歴史的品物がカテゴリー別に飾られています。アルコールが苦手な私はアデレードにいながらワインが飲めないのですが、古いエチケット(ラベル)などはおしゃれだなぁと見入ってしまいます。
さて、この図書館のハイライトが旧館の2、3階。南オーストラリア州立図書館が世界で最も美しい図書館トップ20にも選ばれた所以もここにあります。

古い蔵書が天井までびっしり詰まった本棚。飾り彫刻が美しい手摺。暖色のまるい電球…”ハリーポッター”のホグワーツの図書館?”美女と野獣”のお城の書庫?まるで物語の世界に迷い込んだようです。魔法の杖を一振りすれば本棚が動いて秘密の通路でも現れそう(*ノェノ)゚.☆.。.:*・゚
なんと、この物語のようなスペースにもアンティーク調の机と椅子があり、勉強することができるんです!とっても静かで本の匂いがして、「勉強しよう!」という気持ちが高まり集中できます。この空間にミスマッチな銀色のパソコンに浮かび上がるりんごのマークも、現実に引き戻されるというよりは、静かに勉強したい人がタイムスリップしてきたみたいです(想像力豊かすぎますか?(^_^;))
大学や専門学校の図書館は、勉強に必要な資料が揃っているので便利ですが、ちょっと気分を変えたいなと思ったら南オーストラリア州立図書館で勉強するのもおすすめです。

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!