それでは今日は、意外とオーストラリアでも手に入る物をご紹介します。皆さん、意外と来てみると色々売っているし、簡単に手に入るんだという事に気づかれると思います。今日は特に日本の方には馴染みのあるものをご紹介しますね!
私が立ち寄ったのは、オーストラリア留学センターパースオフィス目の前のスーパーマーケット、Woolworth(ウールワース)です。普通のオーストラリア国内ならどこにでもあるスーパーです。
まずは手始めに食料品コーナーを物色。ありました!皆さんにお馴染みのこれ。キッコーマン醤油です。ご覧のように減塩やグルテンフリーのものまであります。オーストラリアでももちろんお醤油は大人気です。色んな国の方がお醤油をお料理に使われますので、スーパーでも普通にお醤油が売っています。

ちなみに、たまり醤油までありました。こちらオーストラリアでは日本食のお刺身もとても人気があり、ランチにお刺身を買い求めるオージーをよく見かけます。

同じくキッコーマン、うどん&天ぷらつゆまであります。

日本でお刺身につけるS&Bのわさび、生姜もありました〜!

インスタントのお味噌汁、うどん、そば(生麺、乾麺)、カレールー、ちょっと怪しげな笑ワサビ入りマヨネーズまで!

そして、日用品コーナーへ。日本でも有名な洗濯洗剤、花王アタックがあります!私はこちらに来てからもアタックを好んで使っています。ただ、気をつけないといけないのは、TOP LOADERとFRONT LOADERという記載が必ずあります。洗濯機のタイプでTOP LOADER(縦型洗濯機)、FRONT LOADER(ドラム式洗濯機)というように、洗濯機のタイプによって洗剤が違います。

男性用ニベアの洗顔フォームも色々あります。もちろん女性用もありますよ。ニベアはオーストラリアでもよく見かけるブランドです。ニベア商品はその他ボディーローションやリップなども売っています。

ビオレの鼻パックやパンテーンシャンプー、うがい液のリステリンもあります。



きっとこちらにも皆さんの使い慣れたブランド、馴染みのあるものが売っている場合がありますので、ご渡航の前は本当に必要な物なのか、こちらで手に入る物で代用できないか、もう一度お持ちになるスーツケース、お荷物をチェックしてみてくださいね!