物(モノ)のインターネットって言葉、聞いたことありますか?
モノのインターネット(Internet of Things : IoTと略します)とは、従来は主にパソコンやサーバーなどのIT関連機器が接続されていたインターネットに、それ以外の「様々なモノ」を接続する技術のことをいいます。テレビ、デジカメ等のデジタル情報家電から直接インターネットに接続する流れは市場にありますよね。
IoT Workshop by Arduino Microprocessor
人間がパソコンやスマートフォンなどを使用して入力したデーター以外の”モノ”に取り付けられたセンサーなどが、人の手を介さずに情報を収集・送信して、インターネット経由で何かしらの形で皆さんの生活の中に利用されるもの、と解釈できるのですが、このオーストラリア初の無料Wifi Cityであるアデレードは、その無料Wifi Networkをさらに活用して、 Internet of Things を様々な分野で活用しよう、という動きがあります
世界的な情報ハイテク企業、CISCO と 南オーストラリア州都アデレードが、この Internet of Things を推進するための技術提供を提携したんですね。
CISCOは” Adelaide as first 'Lighthouse City' in Australia “とアデレードを指名し、世界の中でも先鋭的でスマート且つ持続可能なシステムを持つ都市の一例になるだろう、と言っています。そしてアデレード市民は、シスコの提供するインフラへのアクセスだけじゃなく、新しい戦略的なビジネスを提供する都市になる、と綴っています。
CISCO names Adelaide as first 'Lighthouse City' in Australia
インターネットと生活に密接するハイテク技術、ウェアラブルデバイスを始め、同分野の進歩はとても速いですが、アデレードは世界の中でも、バルセロナ、シカゴ、ハンブルグ、ドバイに次ぐ、Internet of Things の Innovation を推進する都市になりそうです。
フリンダース大学では、新しい ICT(Information and Communication Technology ) academy をCISCOと共に、Tonsley Park campus に設立しました。
南オーストラリア大学では、ICT 分野の世界最大企業 Hewlett Packard とパートナー契約を結んでいます。いずれも産学が密接に結びついています。
アデレードは古い建物の街並みとは裏腹に、実に Information and Communication Technology では先鋭的なのです。このコンパクトシティで学べることは実に奥が深いです。