オーストラリアの新たな定番?!ポキボウル

こんにちは!ゴールドコースト支店、Yumiです。

オーストラリアの国民食といえば、ハンバーガーにオージーバーベキューが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、多民族国家のオーストラリア。今やトルコからやってきたケバブ、イタリアからやってきたピザ、日本からやってきた寿司ロールも国民食と呼べる定番料理になっています(ピザはアデレード支店板垣のブログ「ホームステイ先でのリアルな食事を大公開スペシャル!」でもホストファミリーのバックグラウンドにかかわらず登場していましたね)。

そういえば、弊社のお客様にも大人気のバリスタコース。メルボルンなどは特にカフェ文化の本場として人気が高いですが、カフェ文化も元々はイタリアからの移民によってもたらされた”定番”なんですよね。

ここ1年くらい、ゴールドコーストでじわじわ流行しており、新たな定番料理として定着しつつあるのがポキボウル(Poke Bowl)。
ポキボウルとはハワイ生まれのどんぶりで、ご飯の上にマリネした刺し身と海藻、たっぷりのサラダをトッピングしたもの。回転寿司や日本食なども人気で生魚を食べることにあまり抵抗がないこと、ヘルシーなもの・ことに注目が集まっていることからじわじわと人気が出ているようです。

ゴールドコーストではヘルシーさが売りのカフェを中心に定番メニューになっている他、専門店も数件オープンしています。6月にアデレードに行った時に手にした超スタイリッシュ♥なフリーペーパーにもポキボウル特集が組まれていたので、他の地域でも流行っているのかもしれませんが、ゴールドコーストは地形的にも気候的にもポキボウルの発祥の地ハワイと共通する部分が多く、この土地にピッタリはまっている気がします。
マーメイドビーチにあるPoke Pokeはポキボウルとカリビアンカレーの専門店。南国の雰囲気にレトロな感じの音楽も心地いい…♥

お店で食べるとちょっとお高めですが、ゴールドコーストにはお刺身で食べられるお魚を売っている鮮魚店もあるので、作ってみるのもいいですね。作り方は日本語・英語共にインターネットにたくさん上がっています。シェアメイトやお友達に作ってあげるときっと喜ばれますよ(*^_^*)

他国の文化を柔軟に受け入れて進化を続けるオーストラリア。留学に来たらぜひオーストラリアの"今"を体験してくださいね!

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本在住。オーストラリアではゴールドコーストに6年、アデレードに1年半、オーストラリア中央部に半年滞在していました。

会計業務担当。日本の大学で経済学部を卒業後、金融関係の会社に9年間勤務。職場にも恵まれ楽しい日々を送りながらも、幼い頃から抱いていた海外で生活してみたいという夢を捨てることができず、2012年ワーキングホリデーで渡豪。「1年しかないなら、日本ではやらないこと・できないことをやろう」と大自然の中でのローカルの仕事を経験。翌年、就職活動で英語力を証明するためにIELTSを学びに語学学校へ。卒業時にIELTS6.5を取得。もっと上を目指したいとサザンクロス大学の会計学修士課程(Master of Professional Accounting)へ進学。2015年11月、同大学を卒業し、現職。

趣味は旅行、散歩、カフェ巡り。これまでに19カ国を訪問。オーストラリアでもたくさんの都市に出かけました。オーストラリアで出会ったコーヒーも大好きです。