リラックスに最適!キーラビーチ

こんにちは!ゴールドコースト支店、Yumiです。

ゴールドコーストの一番の贅沢といえば、なんと言っても美しいビーチがいつもそばにあること。友達とみんなでワイワイ海水浴に行くだけでなく、勉強や仕事で行き詰まっている時にちょっと息抜きに出かけることもできます。

私が通ったサザンクロス大学ゴールドコースト・キャンパスの自慢のひとつが全豪で一番ビーチが近くにあること。私も大学時代、アサイメントで追い込まれているときは、大学に行く前にビーチに立ち寄って5〜10分ぼーっと海を眺めて深呼吸してから教室に向かっていました。そうすると不思議と気持ちがリセットされて、上手くいくことが多かったような気がします。

イースターホリデーの間、天気予報に反していいお天気だったので、久しぶりに大学近くのビーチへ行ってみました。 海沿いを走る700番のバスに乗り、大学に一番近いバス停で下車。海に向かって角を曲がると、大好きな青色のキラキラが見えてきます。

このノース・キーラビーチ(North Kirra Beach)のあたりは人が少ないので、目の前の海を独り占め♡ビーチはキレイな水鏡になっていて、もくもくの夏雲が美しく映っていました。こんな絶景が日常の中にあるゴールドコーストの生活は本当に幸せです。
たっぷり時間があったので、海沿いにオシャレなカフェが立ち並ぶキーラビーチ(Kirra Beach)までビーチを歩いて行くことにしました。波が浸した足を心地よく冷やしてくれます。
右手には母校サザンクロス大学ゴールドコースト・キャンパス(真ん中奥の青い建物)が見えます。手前の三角が3つ並んだ建物はノース・キーラのサーフクラブです。

15〜20分ほど歩くとキーラビーチに到着。オシャレカフェでコーヒーもいいのですが、日陰のないビーチを歩いてきて冷たいものが欲しかったので、ジェラートを食べることに。

鮮やかなエメラルドグリーンがインスタ映えなMY GELATO。ショーケースの中の ジェラートはどれもおいしそう ♡かなりボリュームがあったので1スクープでもいいかなと思いましたが、ちょっと欲張って2スクープにしました。それでも迷いに迷って、選んだのは最近ハマっているピンクピタヤとそれに合いそうなバナナベースのジェラート。とても滑らかで甘さ控えめだったので、あっという間に食べてしまいました。
一番上の一口サイズはおまけ♡

木陰に入りカラッとした涼しい海風に吹かれ、青い海を眺めながら食べるジェラートは、たった7ドルですがとても優雅な気分にしてくれます。

私の留学生活を支えてくれたキーラビーチ。人が少ないのでビーチそのものの景色が美しくとても静かで落ち着きます。一方で、オシャレなローカルに人気のエリアでもあります。バスでのアクセスもいいので、リラックスしたくなったら、ぜひ行ってみてくださいね。

 

*オーストラリアのビーチは飲食物持ち込み禁止(水以外)なので、ジェラートはビーチ沿いの芝生などで食べてくださいね。

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!