先日のブログでアデレードのシティの中には無料で使えるWi-Fiがあるということでアデレードは留学生に優しい街だということをご紹介したのですが、
今回はアデレードでは無料で使える自転車があるということをご紹介したいと思います!
<借りる方法>
自転車を借りるにはID(パスポートや英語の車の免許証など)が必要です。
IDを持って、バイクが借りられるいずれかの場所(このページにて確認)に行き、名前や住所を用紙に書くと自転車が借りられます!
借りられる時間は場所ごとに違うので確認が必要です!朝の9時程度から夕方5時まで程度のところが多いです。一日中自転車が使えますね!
<どんな自転車が借りられるか>
ママチャリのような自転車が貸し出されています!

またオーストラリアでは自転車に乗る際はヘルメット着用は必須なので、ヘルメットも合わせて借ります!
ママチャリ自転車とは違いヘルメットは意外と本格的!!!

この日私はこのセットで自転車を借りました!

<自転車の乗り方>
自転車を乗る際にもルールがあります!
このような自転車専用のレーンがあるところはこのレーンを走らなければなりません。

自転車用レーンがあるのに歩道を走っていると罰金です。注意しましょう。
<借りた自転車でどこにいくことができるか>
アデレードでは無料で配布しているウォーキングやサイクリング用の地図があるので是非利用してみてください。
無料地図のゲットの仕方はこのブログでご確認ください。
<無料レンタルバイクの詳細について>
詳細はこちらのHPから確認をしてみてください。
アデレードは田舎で何もない街だと言われることが多いですが、知れば知るほど面白い街だと私は思います!
評判で全て物事を決めるのではなく、自分の目で見て、自分で判断する!
どこに行っても自分ならではの楽しみ方を見つけてみるというのもとても面白いですよ!
アデレードにこられた方は是非、無料自転車を借りて、素敵なアデレードの街並みを見てください!!!