
1月26日はオーストラリアデー、オーストラリアの建国記念日の祝日です。
例年は毎週のようにシティでイベントがある1月のシドニーですが、今年もコロナの影響がありましたので、私はどこにも出かけず自宅周辺でゆっくりオーストラリアを満喫することにしました。
まずは、最近行けていなかった近所でのブッシュウォーキング。

鳥の声が近い時は木を覗き込んでマグパイやクッカバラを探したり、岩陰にいるトカゲや蜘蛛などを見ながらブラブラ歩きました。日本にいた時はトカゲや蜘蛛なんてじっくり見たことはなかったので、トカゲが可愛いと思う自分はもうすっかりオーストラリアに慣れてきたなと思います。


ビーチに行けないのは残念ですが、近所の川は海水なので海の香りがして、ヨットが浮かんでいるのを見ると、シドニーだなと思います。
ブッシュウォークを終えてランチが終わった後は、オージーデザート「トライフル」づくり(簡易版)。いちごを入れるのが定番ですが、いちごがなかったので、今回はピーチとブルーベリーで作りました。

午後に外に出たら大きなブルータンが陽なたぼっこをしていました。偶然でしたが、久しぶりに大きいのがいて興奮。

締めはBBQディナーをし、夜は遠くにオーストラリアデーの花火の音を聞いて、寝ました。
晴天の暑い一日で、地味ながら景色もフードもオーストラリアらしさを満喫できたオーストラリアデー。遠出をしなくても楽しめる自然が近くにあるのが、オーストラリアの本当に素敵なところだなと改めて思った一日でした。

※2022年オーストラリアデー花火の様子はABCのYoutubeで見れます。(花火は1:53:40位〜2:10:00位まで)