不思議なストロー☆

こんにちは!アデレード支店、Yumiです。

全社会議があったシドニーからアデレードに戻ってきたらすっかり夏模様。今週は30度超えの日が続くみたいです。暑くなってくると飲みたくなるのがアイスラテ(Iced Latte)。グラスに入った氷のカランーという音も涼しげで好きです(*^_^*)

今朝、少し早く起きたのでお気に入りのカフェで軽く朝食を取ってから出社することにしました。いつも買うパン・オ・レザン(フランス語でレーズンパン。クロワッサン生地にレーズンとカスタードクリームがくるくる。)とアイスラテを注文。

いつもオシャレなバリスタのお兄さんからストローを貰うと「ちょっと長いからパキッと折っちゃって」と言われました。確かにこのグラスには大分長い。とりあえず言われたとおり長さを決めてパキッ。
あら。簡単に折れましたが、この素材はなんだろう?プラスチックっぽいけどプラスチックではなさそう。口当たりも荒目で不思議な感じ。

いつもの時間だとマイカップを片手に近隣のオフィスワーカーがたくさん待っていて忙しそうなのですが、今日は時間が早くて人も少なかったので「これ何でできているの?」と聞いてみるとなんとパスタ!見れば見るほど長細いマカロニ。。。
数年前から環境に配慮して、プラスチックに代わって紙のストローを使っているカフェや使い捨てない金属のマイストローを売っている雑貨屋さんを見かけるようになりましたが、パスタのストローは初めてです。確かに、原料からすると紙よりいいかも。ただし、長時間(30分以上)放置しておくと水を吸ってパリパリパリっとヒビが入ってしまうので、ゆっくり時間をかけて飲むのには向いていないかもしれません。

これからの季節、テラス席のパラソルの下でキラキラの太陽と心地いい風を感じながらいただく冷たいアイスラテ(Iced Latte:エスプレッソ+冷たいミルク)やアイスコーヒー(Iced Coffee:エスプレッソ+冷たいミルク+アイスクリーム+ホイップクリームなど)が美味しいです。ちなみに、日本でいうアイスコーヒーに近いのはアイスロングブラック(Iced Long Black:エスプレッソ+冷たいお水)なので、甘いのが苦手な方は気をつけてくださいね!

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!