
なので、朝と夕方は、我が家の近所もお散歩中のワンちゃんで賑わいます。癒やされる・・・。
そして、パースのわんこ達はなんて幸せなの!と思うのは、犬を飼う環境が充実していること。
広々とした芝生の広がる公園がたくさんあり、普通の散歩はもちろん、犬のリードを外して自由に遊べるエリアもありますが、その環境が美しい。ワンコも楽しいですが飼い主さんも一緒に楽しく時間を過ごせます。

犬がどこでリード無しで遊べるか、自分の家の近くにある遊び場はどこかを検索する市のサイトもあり、いかに犬が生活の一部かがわかります。
ベイズウォーター市のこちらのサイトだけでもこれだけの場所があります!

その他、なんと犬専用のビーチ、ドッグビーチもあります。

ここではリードを外して泳いだり、飼い主とボールで遊んだり、他の犬と戯れたり、犬も飼い主もパースの青い海、青い空を存分に楽しめます!
ドッグビーチ以外のビーチで犬が泳ぐことは禁止されており、人間と犬がお互いを尊重しつつパースのビーチを楽しめるようになっています。
こんな環境なので動物好きの人が集まるのか、ベントレーTAFEの動物看護師コースやマードック大学の獣医学部も留学生に大人気。
私の場合、パースが好きな理由の一つに「動物に優しく幸せな環境」があることは間違いないですね。
これからパース留学をする方は、毎日散歩するワンちゃんたちに癒やされながら生活できますのでお楽しみに☆