ブリスベン空港を利用するfrom ゴールドコースト

日本の20倍もの国土をもつオーストラリア。旅行や都市移動で飛行機を使うことも多いかと思います。ゴールドコースト在住者がよく利用するのはゴールドコースト空港(クーランガッタ)ですが、目的地によってはブリスベン空港を利用した方が便利な場合もあります。ブリスベン空港へはサーファーズ・パラダイスからバスと電車で2時間から2時間半。私もエアリービーチ(ウィットサンデー諸島の玄関口)やパースに行った時にはブリスベン空港を利用しました。また、私の実家は福岡なのでブリスベンからアジアを経由して直接福岡に入るルートで帰国することもあります。

 

サーファーズ・パラダイスからブリスベン空港への行き方

①Cypress Avenueから740番(Nerang Station行)のバスに乗る

②Nerang StationでAirport行の電車に乗り換える

③目的地に応じてInternational Airport Station(国際線)またはDomestic Airport Station(国内線)で下車

*トラムとバスを乗り継いでHelensvale Stationから電車に乗る方法もあります。詳しくはTranslinkをチェック!

気をつけたいこと

絶対に遅れられない空港への移動。特にゴールドコーストからブリスベン空港を利用する場合には時間に余裕を持って行動した方が賢明です。

ポイント1:1本前のバスを選ぼう!

Translink(クィーンズランド鉄道)のサイトでルート検索をかけるとNerang Stationの乗り継ぎ時間が5分程度のバスが表示されます。しかし、ここはオーストラリア。改善されてきたとはいえ時間通りに目的地に辿り着けないこともしばしば。空港行きの電車は比較的時間どおりに発車することが多く、バスが着いた瞬間猛ダッシュ!!!それでも間に合わなかったということもよくあります。乗り換えに余裕がある1本前のバスを選ぶのがオススメです。

ポイント2:Track Closureの情報を確認しよう!

Track Closureとは工事などにより運行中止になっていることで、特に週末に多いです。Track Closureの場合はその区間だけ振替バスに乗るのですが、直接電車で行くより時間がかかります。Track Closureの情報もTranslinkのサイトに出ていますので、必ず確認しましょう。実は、Track Closureの情報を事前に調べていなかったため、搭乗口まで空港内をダッシュするはめになったこともあります(泣)幸い国内線で機内預け荷物がなかったので間に合いましたが、そうでなければ完全に乗り遅れていました。

ポイント3:空港シャトルの利用を検討しよう!

Cypress Avenue(Zone 14)からDomestic Airport StationもしくはInternational Airport Stationまでの運賃は32.63ドル(Go Card利用 通常時間帯。シングルチケットは39.30ドル)。一方、サーファーズパラダイスからブリスベン空港までの空港シャトルは49ドル。ドアto ドアなので荷物が多い場合や早朝、Track Closureの場合には空港シャトルを利用するという選択肢もあります。
*このブログの情報は2017年1月12日現在のものです。

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!