そんな中、私達は恒例のYallingupに行ってきました!
Yallingupには9月、1月と行きだして4回目。同じホテル、同じ部屋にいつも泊まっています。
今回は「もみじ」の初トリップ♪
旅行用の水槽に葉っぱのハンモックを付けて出発です!

ちょっと足元だけではつまらないかなと思い、もみじも景観を楽しみながらドライブ中♪

バッセルトンでいつも朝食用の食材、ビール等を買って、ランチを食べてヤリンガップに行くのですが、今回出発が遅かった為軽めのランチに。
牡蠣が好きな私は生牡蠣&キルパトリックをいつも半ダースずつ頼みます♪

後はヤリンガップのホテルに。同じ部屋なのでなんだか「ただいま」という感じです。
着いてからちょっとビールとチーズ&クラッカーを楽しんでいると、いつものように「くれくれインコ」達も登場。

ちょっとのんびりしてからホテルから徒歩で行けるビーチに。


旦那さんは今回釣りがしたかったようで釣具持参です。

ただ、ちょっと餌が悪く上手く釣り針につかなかったので翌日に持ち越しに。
それにしても夕日がとってもきれいでした!

いつものように朝食は大好きなヤリンガップのパンが主役でいつも旦那さんが作ります。

もみじも一緒に朝食♡

これが「主役」のパンです!本当にこれは美味しいです!
パースで買えないのは残念....。

ダンズボローのショッピングセンターに行き、その後前から気になっていたBunkers cafeに行ってみました。

カフェの目の前はビーチです!


タコのお料理が食べたかったの品切れ、勧められたタスマニアンサーモンも品切れでシーフードがどうしても食べたかった私に豚肉をエビに変更した特別メニュー。
とっても美味しかったです。興奮した為またまたお約束の手振れですみません.....。

昼食後に釣りに再チャレンジのためホテルに戻りビーチへ。


日陰にビーチマットを引いてみましたが、蚊が多くて移動しました...。

お天気に恵まれ、改めて西オーストラリアのビーチはキレイだし癒される!と思いました。パース近郊のビーチもとってもきれいですが、ちょこっと遠出してみるのも良いな、と思いました。9月が待ちきれません!!
ビーチが大好きという方、海の家はありませんが、ぜひパースのビーチの良さを体験しにいらしてください。ちょっとひんやり気持ち良いですよ♪