でも、ただ風邪をひくだけなのは悔しい!!
ので、今回はパースで風邪をひいた時に役立つグッズについてお話します。(あくまでも私が前回風邪をひいた経験からなので、皆様の風邪に効かない場合、ご了承ください)
①EASEaCOLDという薬をスーパーか薬局で購入。

*パナドールとは?
オーストラリアの万能薬と思われる薬。お腹が痛くても、熱が出ても、「パナドール飲んだ?」とよく聞かれます。熱が出た時は特に能力を発揮すると思います。オーストラリアではどの家庭に常備されているといっても過言ではなく、病院でも普通に渡されます。(スーパーに売っているけれど)
風邪をひいて病院へ行っても、渡されたのは結局パナドールということも。
が、パナドールが万能薬なのはわかるけど、なんとなく違う薬を試したかった私はこの薬を購入。

この薬は昼用3回、夜用1回の1日4回飲みます。なんとなく効きそう。
・Dayの薬

・Nightの薬

ただ、この薬は「風邪のひき始め」に飲まないと効きません。ので、ちょっと風邪気味かな〜と思ったらすぐ飲み始めた方がいいでしょう。前回の風邪の時はひき始めに飲み、絶大な効果を発揮しました。
②のど飴
いろいろな種類があり、これは一例。スーパーや薬局には多種多様あるので、どれでもいいと思います。咳を抑える役目を果たします。

③Tea Tree Oil

④塩を入れたお湯でうがい
1日3回、お湯を入れたマグカップにテーブルスプーン1杯の塩を混ぜ、そのお湯で喉のうがいをします。
前回はこの4点セットで、回復が早まりました!
が、なぜこんなブログを書いている私が、今回の風邪で1週間以上も苦しんでいるのかと思われることでしょう。
それは、肝心な「早めに飲み始める」ということを怠ったからです。。。。反省。