もとは第一次世界大戦中、1915年4月25日にオーストラリア・ニュージーランド軍団(ANZAC)がトルコのガリポリに上陸し戦争に参戦しましたが、その兵士や国のために挺身した人々を追悼する日としてアンザック・デーが設けられました。
第二次世界大戦後は、ガリポリの戦いに参戦した兵士だけでなく、すべての戦争に関与した兵士や国民を追悼するのための戦争記念日となっています。その為、本日は夜明け前から追悼式典が行われたり、2時間半程のパレードが行われたりします。街中は、軍服やユニフォームを着た人たちや音楽を演奏するバンド・グループ、募金活動をする地元コミニティーの人たちで賑わいます。戦争を経験した軍人のための社会福祉施設などへの寄付を目的として、アンザック・ビスケットやオーストラリアではお馴染みのソーセージ・シゾー(Sausage sizzle)、戦争追悼のシンボルである赤色のポピー(ヒナゲシ)のピンバッチなどが売られています。
ちなみに、ANZAC Dayの代表的な食べ物といえば、アンザック・ビスケット(クッキー)ですが、これは栄養が不足している兵士のために、すべての栄養素をビスケットに入れてしまおうと女性が思いついたのが由来です。
戦時中、妻や母親、ガールフレンドたちは、戦地で戦う兵士たちの栄養をとても心配していました。また、第一次世界大戦中は、発送された食糧を兵士たちが受け取るまで、冷蔵庫や冷凍庫などのない海軍船で2ヶ月以上もの日数が掛かるのは普通でした。
レシピのもとは、スコットランドの「ロールドオーツ」という蒸したオーツ麦をロールにかけて潰して、フレーク状にしたものからきています。ロールドオーツは、寒い気候でも生き抜いていくための糧として食べられていました。オート麦のほか、砂糖、小麦粉、ココナッツ、バター、ゴールデンシロップ、ベーキングパウダーと沸騰したお湯が材料でした。材料を混ぜ合わすのに、戦時中は卵を入手することが困難だったため、代わりにゴールデンシロップ(または糖蜜)が用いられていたようです。第一次世界大戦中、学校や教会団体、多くの女性団体組織が多大な時間を掛けてアンザック・ビスケットの製造に取り組みました。そして、湿気に弱いビスケットの鮮度を少しでも維持させるために、茶葉などが入っていた密閉缶にクッキーを詰めて送ることになったのです。
当時のものを再現した缶箱入りのアンザック・ビスケットは、この時期のスーパマーケットでは必ず見かけます。
ただ、「売っているものを買う」では味気ない。ということで、40分で作れる「元祖アンザック・ビスケット」の作り方をご紹介します。
材料
|
手順1
オーブンを180℃に予熱します。 トレイ2枚にベーキングペーパーを敷いておきます。大きなボウルに、小麦粉、ココナッツ、ロールドオーツ、砂糖を入れて、木製のスプーンで混ぜ合わせます。
手順2
バターとゴールデンシロップを小さな鍋に入れて低温で温めます。3分間ほど混ぜながらバターを溶かします。そのあと、5分間放置して冷まします。
手順3
小さなボウルに、沸騰したお湯小さじ1と1/2とベーキングパウダーを混ぜ合わせ、手順1と2に混ぜ合わせます。よくかき混ぜます。
手順4
大さじ1杯ほどの量を手に取り、ボール状にしてトレイに並べます。ボール状の形を平らにするために軽く指先で押してビスケットの形に整えます。オーブンで15分間焼きます。完全に冷めるまでトレイに置いておきます。冷えるにつれてビスケットはサクサクになります。
...「あれ?写真がないじゃん」と心配している
方いますよね。そうなんです。まだ作っていないんです。「アンザッククッキー作るなら、アンザックデーでしょ!」と思っているので、今日挑戦してみたいと思いますので、写真は乞うご期待です!