あまり知られてはいないのですが、実はアデレードにはパンダがいます!
大学の”プロジェクトマネージメント”の授業で架空のプロジェクトを設定して行う課題があったのですが、その内容について話していたときのこと。
私:A君のグループはどんなプロジェクトにするの?
A君:Australian Zoo(ブリスベンから車で1時間ほどの場所にある動物園)にパンダを呼ぶ計画をやってみようと思ってる。
私:パンダ?オーストラリアは植物の持ち込み厳しいからパンダの餌になる笹とか輸入するの難しいんじゃない?
A君:Adelaide Zoo (アデレード動物園)にパンダいるから大丈夫だと思う。
私:。。。アデレードにパンダいるの???
アデレード動物園では、”meet the keeper”という動物の前で飼育員さんの話が聞けるイベントがあり、だいたい30分おきに色々な場所で開催されています。餌やりの時間に合わせて行われることが多く、普段隠れている動物たちも姿を見せてくれる確率が高いのでとても人気です。
インターネットで調べるとパンダの”meet the keeper”が午前11時からとのことだったので、その時間に合わせて行ってみました。アデレード動物園はシティから徒歩圏内(アデレード大学の裏)なので、自分の都合のいい時間に出かけられるのも嬉しいです♡

いたっ!近いっ!

11時になると飼育員さん登場。2匹いるパンダの大きさや個性、食事(笹だけでなく果物や笹で作ったパンダケーキというものもあげるそうです)、繁殖などについての話がありました。中国からレンタルされているパンダ。毎年繁殖期が終わる2月頃にはレンタル契約が延長できるのかというのがアデレーディアンの関心事になっています。

さて、パンダ以外にもアデレード動物園にはライオンやトラ、キリンなど定番の動物もたくさんいます。人気者はオーストラリアのCMにも登場していて動きが可愛らしいミーアキャット。4匹並んだカワウソもキュート♡54歳というカバは大きすぎて陸に上がるのは億劫そう 笑。でも水の中ではのんびり自由に泳いでいます。体に似合わず小さな尻尾をふりふりして体の向きをコントロールしているのがかわいいです。赤ちゃんコーナーにはカメの赤ちゃんがいっぱい!

ふれあいができるエリアにいる笑わない(←?)クオッカに、丸いもふもふのフォルムがかわいいコアラ。ぶっとい足が自慢のカソワリー。


シティから徒歩圏内で、行列に並ばなくてもパンダ見放題のアデレード動物園。日々のお仕事や課題に疲れたらぜひ足を運んでみてください。かなり癒やされると思います(*^_^*)