クリスマス・ランチ@TAFE SA

こんにちは!アデレード支店、Yumiです。

あっという間に12月も半ば。オーストラリアでもThe End of Year PartyやChristmas Partyなど日本の忘年会のようなイベントが目白押しの今日この頃。先週金曜日には来年度へ向けての情報アップデートを兼ねたクリスマスランチに招待されて、TAFE SAのリージェンシーキャンパスへ行ってきました。

TAFEとは州立の職業訓練専門学校です。開講されているそれぞれのコースにあった施設が必要なためキャンパスがいくつもあるのですが、リージェンシーキャンパスではフードサイエンス(食品)、ホスピタリティー(接客)、ツーリズム(観光)、オートモーティブ(自動車整備)、コミュニティサービス(福祉)などのコースが開講されています。

クリスマスランチはホスピタリティやフードサイエンスを学ぶ学生さんが実習を行うキャンパス内のレストランで開かれました。今回ももちろん、接客してくれるホールスタッフや調理するシェフは在校生です。
ホールではドリンクバー、ホールサービスにそれぞれ先生がついて指導されていましたが、ほとんど生徒さんが自主的に動いてサービスしていましたよ。
残念ながら調理室の方は見ることができなかったのですが、でてきたお料理はとても美味しかったです(*^_^*)メインとデザートの2コースはメインが5種類、デザートが3種類から選びます。もちろんベジタリアンオプションもあります。約50名のゲストからその場で注文を受けて調理するので、まさに実践的なトレーニングですよね。

焼き加減がGoodだった牛肉のステーキ。トマトの赤、ソースのグリーンが鮮やか。フライドポテトのようなものはポテトではなく、ポレンタというとうもろこしで作られたイタリア料理をアレンジしたものだそうです。
デザートはパンナコッタをチョイス。ぷるぷるの甘いパンナコッタと甘酸っぱいパッションフルーツゼリーの組み合わせが美味しかったです♡
斎藤が選んだ桃のタルトも美味しそうでした(*^_^*)
実はこちらのレストラン、予約をすれば一般の方も利用することができます。この日も私達以外にクリスマスパーティーをやっている10人ほどの地元の方のグループと窓際で静かに食事を楽しんでいる年配のご夫婦がいらっしゃいました。

市中のレストランに比べるとリーズナブルなので、将来TAFE SAでホスピタリティを学んでみたいなと思う方は見学ついでに行ってみてもいいと思います。ワーホリで節約中だけど記念日くらいちょっと豪華なランチを食べたい!という方にもいいかもしれませんね

実践しながら職業技術を習得できるのがTAFEの強み。TAFE SAで学んでみたい方はこちらのお問合わせフォームから気軽にご相談くださいね!

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!