「あなたの国の良いところを教えてください」

オーストラリアで語学学校に通うと、1クラスあたり12~15名ほどのなかに3~5か国ほどの留学生が一緒に授業を受けています。人種のるつぼであるオーストラリアでは、大学ともなれば100か国以上からの留学生が在籍しています。
それだけの国籍の人がいるのだから、当然初めて出会う国の人、聞いたこともない国の人とも出会うチャンスは当然のようにあります。

お互いのことを知るためにいろんな質問をしますが、「あなたの国の良いところを教えてください」というのは定番の1つと言えるでしょう。実際わたしも留学中に同じ質問をされたことが何度もあります。

「日本の良いところは何ですか?」

世界では異常なほど「素晴らしい!」と思われている日本の良いところが、日本人として日本で生活していると当たり前すぎて「良いところ」だと認識していないことってとても多いと思います。だからこそこの質問、ちょっと戸惑ってしまいますよね。

最近日本のテレビ番組で「外国人に聞いた日本の良いところ」が放送されていました。

●電車バス地下鉄がキレイ
●荷物を置いて席を取る
●ごみの分別が細かい
●赤信号は必ず守る
●時間に正確(人との待ち合わせもそうですが、電車やバスも時間通り!)

「荷物を置いて席を取る」これは私も話のネタに使ったことがあります。「日本ってどんな国?」と聞かれたとき、「日本はカフェに入ったらまず荷物を置いて席取りしてから注文に並ぶんだよ」と言うと、「お~~~!!!」とかなり良い反応が返ってきたのを覚えています(笑 この一言で日本の治安良さや平和さが伝わったようです。

「日本の良いところはどこですか?」
オーストラリアに行ったら必ず聞かれる質問の1つなので、自分なりの答えを用意しておきましょう。

加藤 佳 / Kei Kato

豪政府認定教育エージェントカウンセラー(QEAC登録番号 H318)。1はじめまして!
かつて私自身も、大きな夢と少しの不安を胸に、オーストラリア、カナダ、アメリカの地を踏んだ元留学生です。言葉の壁、文化の違い、そして何より「自分の未来がどうなるのか」という期待と葛藤。その全てを経験したからこそ、今、皆さんの思いに寄り添ってサポートできるのだと確信しています。

留学カウンセラーとして15年以上、数え切れないほどの学生たちの挑戦をサポートしてきました。日本とオーストラリア、両方のオフィスで勤務した経験は、私の最大の強みです。最新の入学情報や現地のリアルな生活事情はもちろん、卒業後のキャリアまで見据えた「生きた情報」を、あなただけのためにカスタマイズしてお届けします。

得意なのは、高校卒業からの大学進学。あなたの「好き」という気持ち、得意なこと、描いている将来像、そして学力や予算。その1つ1つを丁寧にヒアリングしながら、世界に一つだけの、あなただけの留学プランをデザインします。

「何から始めればいいか分からない」
「自分の英語力で大丈夫?」

その漠然とした不安、まずは私にぶつけてみませんか?
机上の空論ではない、本物の経験と知識で、あなたの未来への第一歩をナビゲートします。このカウンセラーに質問する