
私が住んでいるサンシャインコーストからは直行便は出ていないので、シドニー経由でしたが、シドニーからの便はプロペラジェットの50人乗りくらいの小さな飛行機でした。シドニーからは40分ほどであっと言う間。この距離だと、通勤も可能です。
今回は完全に観光だったので、何もアポイントは入れなかったのですが、職業病とも言える大学見学は行ってきました。まずは、オーストラリア国立大学。オーストラリアのトップ大学のひとつです。広大な敷地に校舎や学生寮などが配置されていて、勉強が好きそうな学生たちが歩いていました。校舎は古いものが多いのですが、それをモダンな建築でカバーしたり、一部を改装したりしていて、まだ、うちの会社はこの大学とは契約が無いのですが、今後契約が取れたときに、どのように日本に紹介をしていくのかをイメージしながら散歩していました。

次は少し郊外のキャンベラ大学。
こちらは、コンパクトで中心に日本で言うところの生協などがある区画を中心にいくつかのビルがあるだけです。このようなコンパクトな大学に通うメリットは友達を作りやすいこと。1年も通えば知り合いだらけになると思います。大学選びは、ランキングなども大切ですが、それよりもどんな環境で勉強したいかの方が人生観などには大きな影響を与えるのではないかと思います。

キャンベラは後から計画されて作られた都市なので、科学館や博物館もうまくデザインされて、そのような知的な刺激に囲まれていたい人にはとても楽しめる街です。クィーンズランドののんびりした生活に飽きたら1年くらい、ひたすら頭を使う生活をしてみようかなと思った旅でした。
