サマータイムも終わって、アデレードと日本の時差はたったの30分と短くなりました。ちなみに、サマータイムは英語で『Daylight saving time』です!
さて、4月4日に私が通う南オーストラリア大学で、『Volunteer Expo』と呼ばれるイベントが開催されたので行ってきました。
会場となったのは西キャンパスです。私はいつもこのキャンパスで授業を受けています。ランドルモールのトラム駅からEntertainment centre方面へ2駅のところにあります。トラムの無料区間なので、簡単に行けちゃいます!誰でもキャンパス内には入ることができるので、もし海外の大学を覗いてみたいという方がいらっしゃいましたら、是非行ってみてください。
この日のキャンパス内は、音楽が流れていたりと結構賑やかでした。イベントにもたくさんの方たちが来られていましたよ!
この『Volunteer Expo』というイベントは、簡単に言うと、どのようなボランティアがあるのかをチェックできるイベントです。今年は17ものコミュニティーや団体がそれぞれのブース設置して、そこでパンフレットを無料で配ったり、ボランティアについての説明をしてくれます。Volunteer expo ウェブページ
みなさんとても素敵な活動をされていましたが、今回私が色々なブースを回ってみて、特に興味があるボランティアが2つあったのでご紹介します。
1. Animal Welfare League AWL ウェブページ
こちらは1964年に創立した動物保護の活動をしている団体です。様々な動物を保護しますが、主に飼い主を失った犬と猫を保護しています。
また、実際にこの団体に保護された犬もブースにいて、学生さんたちと触れ合っていました。
2.St Vincent de Paul Society SA St Vincent de Paul Society ウェブページ
こちらは、災害で困っている方たちやホームレスの方たちをサポートする団体です。
このように、イベントでは会場に集まった17のコミュニティーや団体が、自分たちの活動を紹介してくれます。たくさんのボランティア情報を一気に収集できる、とてもいいイベントでした!
南オーストラリア大学の生徒ではない方でも、このようなイベントには参加可能です。完全ローカル環境のボランティアに参加することは、挑戦だと思いますし、時として普通にアルバイトするよりもいい経験になるかもしれませんよ!