大学生活シリーズ ーStudy Support編ー

こんにちは、シドニー支店の皓平です。

シドニーは只今、一年に2回から3回訪れる”一週間ずっと雨が降ったり止んだり期間”の真っ最中です。
そして、それに押し出されるかの様に、先週末までの夏に限りなく近い春の日々はまたどこかへ行ってしまいました。
またその日々はシドニーに帰ってくるのでしょうが、曇りや雨が毎日続くと、「あれ?晴れの日ってどんな感じだったかな?」と思う事があります。

さて、本題に入ります。
今回のブログでは、大学には学生に対するサポートはあるのか?という事について書いてみたいと思います。
専門学校や大学にご留学をお考えの方の中には入学後のサポート内容が気になる方もいるのではないでしょうか?

Studying
Photo by James Rhodes

必死すぎた私は、そのようなシステムがある事等知らず自力で頑張りましたが、今振り返ると大学からのサポート受けていればもう少し課題やテストの点数がいい方向に変わったのではないかと後悔しております。

調べてみると私が通っているマッコーリー大学ではバラエティー豊富なサポートが無料で受けられます。
もう一度書きます。無料です。
まずは【Learning Skill Support】をご紹介致します。

英語での論文は普段の会話では使わない様な表現や単語を使う事が多々あり、その事を理解せずに書いてしまうと教授からは、学問的な表現力にかけると判断され、いくら内容がある論文でも評価は低くなってしまいがちです。

【Learning Skill Support】は学問的な英語力を身につけ、論文を書く時にあると便利なコツ等を教えてくれます。

例えば学生たちが各々文章を書き、それをサポートスタッフがチェックし、その文章のどこが学問的に良く無いのか、またどうすればそれが良くなるのかを教えてくれます。
そして、学問的な文章を書くにはそれを構成する単語が必要になってきますが、このサポートではその単語も教えてくれるようです。

次に、【Habits of high achieving students】
これは、【成績優秀者の習慣】を彼らが直接プレゼンテーションするものです。
もちろん、勉強方法は人それぞれですが、成績優秀者に共通する事は準備の仕方が上手い事。
一度だけ、プレゼンテーションの内容に興味があり参加しましたが、学生それぞれが準備したスライドを使い分かりやすく説明していました。

上記の他にも、【Mathematics skill support】(数学のクラス)や【IT support】などが大学側から学生に提供されています。これらのサポートを使う事で、勉強の効率を上げ理解度を深める事は割とスムーズに出来ますので、是非利用される事をお勧め致します。

更にこれだけではなく、履修している科目の教授や講師たちから提供される【コンサルテーションサポート】もあります。
【コンサルテーションサポート】は週1から2回あります。教科書を読んでもどうしても分からない所がある場合には再度説明をしてくれたり、どうしても課題が分からない時にはヒントをくれたりします。

細かく分けるとここには書ききれないくらいのサポートがあるみたいですが、学生にとって大切なのは分からない事があればまず聞いてみる事。分からない事を抱えたまま、不安定に勉強を続けるのはもったいなので、まずは何でも聞いてみる癖を付けると後の大学生活が劇的に変わると思いますよ!皆さんも是非、ご自身の通われる専門学校や大学でこの様なサポートがあるか聞いてみて下さい!


豊泉 皓平 / Kohei Toyoizumi

「シドニー、マッコーリー大学で応用財務学部に在籍しています。シドニー生活もいつの間にか5年目、現役大学生としての視点からの情報発信、アドバイスをさせて頂きます。海外での生活はどんな事でも常にチャレンジと隣り合わせ、留学生活終了時に”成長した”と思える様な留学を、勉強・生活面で支えていきます!」

※シドニー支店アシスタントとして、マッコーリー大学の最終学年にあたる2015年3月〜11月末まで勤務。ブログはその当時の内容となっています。その後は、大学を卒業し、現在は、日本でコンサルタントとして活躍中!