姉妹都市での留学という選択

こんにちは。
今週前半はひょうが降ったりとちょっとお天気も崩れがちのパースでしたが、
後半はすっきり青空のパースです。

私のFacebookや弊社のFacebookページに少しご紹介をさせて頂いたのですが、パースと姉妹都市の鹿児島からご渡航されたお客様の話にとても感動しました。地元愛が溢れていて、かつ到着してすぐにパース市庁舎の国際交流担当者に会いにいかれたりと、行動力も素晴らしかったのに感銘を受けました。そして、改めてオーストラリアと日本の結びつきの強さを感じた次第です。

ということでパース以外の他州の都市などはどんな感じかな??と色々調べたところ、
①オーストラリアの州と都道府県の間の姉妹関係、②オーストラリアの都市と市町村での姉妹関係、と分かれていることを発見!(ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね)

財団法人 自治体国際化協会ホームページ(http://www.clair.or.jp)内を参照したところ、
①の週単位ですと、下記のようになっています。

ニューサウスウェールズ州▶東京都
クィーンズランド州▶埼玉県
クィーンズランド州▶大阪府
南オーストラリア州▶岡山県
ビクトリア州▶愛知県
西オーストラリア州▶兵庫県

何と私の出身県の岡山が南オーストラリアと姉妹都市、ということを実は知りませんでした。。
そういえば、私の従兄弟が2年程前に、岡山で通っている大学とアデレートの大学との交換留学プログラムに参加していたのですが、この結びつきがあったかなかなぁと勝手に合点してしまいました。

そして、②の都市と市町村との姉妹関係をみてみると、なんとその数、100以上!!!

ちなみに、岡山県だけで、南オーストラリア州の4つの都市との姉妹都市協定が結ばれていました!すごい!!!!!

姉妹都市間では、特に教育分野での交流が盛んで、日豪の間で姉妹都市の姉妹校を訪問したり、交換留学や現地校との提携があるということなので、これからオーストラリアへの留学を考えるときに、自身の姉妹都市はどこなんだろう?というのも、1つの指標としてとても面白いと思います。

P7171771

その生徒さんから頂いたース市庁舎前にある鹿児島市との姉妹都市のシンボルの写真です。