オーストラリアに留学を考えている人は、滞在中携帯電話どうしようかな〜と考えると思います。
携帯電話は必需品ですもんね。
そこで本日は私が今どんな携帯電話をどのように使っているか、どのようにして携帯電話の会社を決めたかについてをご紹介したいと思います。
まず私は日本でスマートフォンを使ってました。
そのスマートフォンを日本でSIMフリーにし(確か約三千円かけてお店でやってもらいました)、オーストラリアに日本で使っていた携帯電話をそのまま持ってきました。
オーストラリアに到着し携帯会社(私は携帯本体はいらなく、SIMだけが必要だった)を選ぶ際に、
携帯電話は、テルストラ・オプタス・ボーダフォンというところがメインの会社だよ、と教えてもらったので、
一番家から近かったオプタスでSIMを購入することに決めました。
オプタスの契約携帯は、月契約のものからプリペイドまでたくさんプランがありましたが、
私は携帯電話を毎日は使う予定はなく、友達との外での待ち合わせ時に電話とテキスト(ショートメール)ができればいいかな、と思っていたので、それを店員さんに相談したところ、であればプリペイドのプランがいいよ、ということだったので、そのプランで申し込みをすることにしました。
詳細のプランはこちらの画像から。

ネット40MB、通話30分まで、テキスト打ち放題で1日1ドル、使用容量が増えるごとにさらに課金されていくシステムとなっています。
私にはこのプランがピッタリです!
これで大体月に15ドル程度携帯に使っています。
残金が少なくなってきたら携帯アプリでリチャージが出来るので、とても便利です!
リチャージの方法もご紹介します。
【チャージ前】残金6.67ドル。

【チャージ方法】
1、携帯アプリでOPTUSのアプリがあるので、それをダウンロードする。
2、アプリの中で自分の番号などを登録し、マイページ登録が済んだところで、上記の残高がみれるページへ。
3、ページの下にある RECHARGE ボタンを押す

4、そうすると振込金額の選択と支払い方法が出てくるので、自分のチャージしたい金額と支払いたい方法をクリック!
5、私はこの日クレジットカードで支払いを選択しました。クレジットカードの登録のページが出てきたので、流れに沿って情報の登録。

6、確定ページまできたら、OKボタン をクリック!
7、終了!

ものの5分でチャージは完了しました!楽チン簡単です!
最初は海外で携帯電話の契約か〜大変だなぁ〜と思うと思うのですが、やってみると意外と簡単楽チンです。
海外に出たらどんどんチャレンジしてくださいね!!!