日本で実践!ネイティブの子育てシリーズ①

弊社のブログを見て頂いている方の多くは10代後半以降の方だと思うので参考になるかわからないんですが、こういう家庭もあるんだなーというネタになればと思い、ちょっと書いてみることにします。
我が家の家族構成は、夫(外国人)、息子(2歳)と私。日本で生活をしています。
夫は母国語が英語ですが、日本滞在歴も6年となり、日本語もネイティブレベルで話せるようになりました。現在家庭内では日本語を話してます。
ただこどもに対しては、夫は英語、私は日本語で話すということを心掛けるようにしています。


共働きで、こどもは普通の認可保育園に通っており、毎日慌ただしい生活なので、いわゆる”英語教育”というようなことはちゃんとやっていません。
それでも2歳になった息子は英語と日本語を理解し、ネイティブの発音でできるようになっているのですが、それに大貢献したのが、YoutubeのBlippi - Educational Videos for Kids
アメリカ人のこども向け番組を作っているYoutuberなのですが、特に男の子はハマると思います。
息子は、数字、形、のりもの、体の部位、動物、恐竜などなど、単語をすべてこの番組から覚えたと言っても過言ではありません。笑
我が家はテレビでYoutubeが見れるようになっているのですが、とにかく見始めたころは、息子が朝起きたら「ブリッピ」と言い、1日が始まるような感じでした。


こどもの興味はすごいなと思ったのが、見始めたのは1年以上前なのですが、他の番組のレパートリーも増えているものの、Blippiも飽きずに今でも毎日見ています。(何度も聞きすぎて私はさすがに飽きたよ・・・と内心思っていますが笑)


★なぜこの動画がおすすめなのか
・こどもが好きなものを興味を惹きつけながら、こども目線で伝えている
・単語や発音をはっきりとわかりやすく伝えてくれる
・歌もたくさんあり、それが覚えやすい


もちろんこども向けではあるのですが、大人であっても「あ、英語でそういう表現するんだ」とか「あ、それ単語でそういうのね」みたいなこともあったりして、おもしろいです。


また、家庭によって賛否両論あるかもしれませんが、我が家では視聴時間は特に制限していません。
見たいと言ったらつける、さすがにそろそろ目を休ませた方がいいなと思ったら外に連れ出したり、他に気をそらせて自然に終わらせる、ということを心がけています。


家にいる間はプラレールで遊んでいるときなどでもつけてほしいというので、BGM的な感じでずっと流れているのですが、そのおかげ?か、話し始めたときは、英語が先に出てきました。
長らく英語だけ先行して言葉に出てきていたのですが、その数か月後に日本語も出てくるようになり、今は日本語と英語が別物であることを理解していて、「same いっしょ」「nose 鼻」など2言語で話してくれる時もあります。


有料教材もたくさんありますが、このような無料でも充実したコンテンツがたくさんある時代になったので、Blippiをはじめとしたネットコンテンツもぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

泉 紗矢香 / Sayaka Izumi

豪政府認定教育エージェントカウンセラー(QEAC登録番号 M144)。ゴールドコースト在住。大学在学中に留学を経験し、新卒で楽天株式会社に入社。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、オーストラリアを飛び回る。仕事を通して自身の留学が人生や将来の仕事を考える大きなきっかけになったことを再認識し、「より多くの人が、留学を通して英語力を磨き、視野を広げ、豊かな人生を送れるようサポートしたい」という思いから、留学業界へ転職。このカウンセラーに質問する