気づいたら、電車を取り上げるのが2回目でした。(日豪電車対決~ラッシュ編~)
別に電車好きというわけではありません。笑
昨日ニュースで首都圏の終電時間繰り上げが取り上げられていました。路線によって異なりますが、15分~30分ほど。
その理由は主に保守点検の負担軽減と新型コロナウイルスの影響による乗車人数減によるものだとか。(個人的には保守点検のために15~30分でそんなに変わるのか・・・と驚きました。本当に時間との戦いの大変な作業なんですね。)
夫(オーストラリア人)はテレビを見て言いました。
「日本の終電の人の多さ異常だよね。」
オーストラリアで終電に人が多いのは金曜と土曜の夜だけで平日の終電なんてガラガラ。ほとんど人は乗っていない、と。
先日来日した友人も驚いていたということで、(特に首都圏に住む)日本人にとっては当たり前の終電の人の多さも、とても不思議な光景だったようです。
この終電繰り上げ問題、私は全然いいことだと思っていたのですが、反対意見も多いようです。
・飲食店
店に客が来なくなる。アルバイトの子を早く返さなくてはいけなくなる。
・会社員(仕事)
仕事を早く切り上げないといけなくなる。
・会社員(飲み)
遅くまで飲めなくなる。
つっこみどころ満載ですが、びっくりしたのは「これまでのように終電に合わせて勤務を終えるのではなく、働き方を抜本的に見直すきっかけになると思う」という賛成コメントもあり、いや、終電に合わせてじゃなく終業に合わせて帰ろうよ・・・と思わずにはいられません。笑
でも、こういう方、日本では多いと思います。
オーストラリアの帰宅ラッシュは5時台で6時にはピークが一旦落ち着くとか。
新型コロナウイルスによって、リモート勤務や時差出勤、ハンコレス化などが一気に進んでいますが、せめて仕事終わりが終電ではなく終業時間になる働き方が日本でも普通になってほしいものです。