
今回の交流会に招待するべく、在学生を確認したところ、2018年8月時点で当社からグリフィスのゴールドコーストキャンパスへ進学した学生数はなんと総勢34名も!
今回は授業やお仕事のスケジュールで参加できない方もいましたが、半数の方には来ていただけました〜!!

大学で勉強するための進学英語をしっかりと勉強する「グリフィス大学付属の語学学校」と大学本科への編入を目指しながら大学の勉強方法になれるための「ディプロマコースを開講しているグリフィスカレッジ」があります。
詳しくは、記事:グリフィス大学進学~グリフィス・カレッジ~をご参考ください。
今回はその語学学校の学生とカレッジの学生、そして大学本科の学生をご招待しましたよー!
場所は、ゴールドコーストキャンパス・レッドゾーンにて。

「大学やディプロマのコースってどんな勉強をしているんだろう?」
「他の学部の人はどんなことを勉強しているんだろう?」
「学生と社会人って何が違うんだろう?」
「就職って何を準備すればいいんだろう?」
などなど学生が気になる点を紐解き、この会を通してネットワークを広げ、グリフィスでの勉強については将来の就職について理解を深めてもらいたいと思いから、開催を決定!
参加するみなさんに有意義な時間を過ごしてもらうべく、工夫をこらし、楽しい交流会にしようとがんばりました!
主催側の参加者は、当社から代表の衛藤、ゴールドコースト支店の関川と杉谷、そしてグリフィス大学からZiyadが参加しました。


マスには番号ではなく、"現在Diplomaの学生"や"カフェで働いている"など条件が書かれていて、当てはまる人を見つけて列を揃えればBINGO!というゲームです。
このゲームを通して、初めまして同士でも打ち解けて、次の会話(例:コースは?どこのカフェ?)につながるように、、、と。
"オーストラリア滞在歴は2年以上"のマスを埋めるのに私に話しかけてくれたり、"北海道出身"でゆりやさんに話しかけたり、とワイワイ♪
BINGOした方には、景品としてギフトカードをプレゼントしました☆
続いて、少し打ち解けたところで、オーストラリアの大学の卒業生でもある私から「いま学生のうちにやっておきたい事アドバイス」をご紹介!

Let's Chat!の時間を設け、一人一人順番にグループで授業、課外活動、住まいについて情報を共有し、話が弾んでいる様子でした♪
最後に社会人になったときのためのイメトレ方法を紹介して、私からのアドバイスはおしまい!
それから、代表衛藤より、経営者の目線から「会社はどういう人材を求めているのか?」について。
現役の経営者からのアドバイスはとても説得力があり、みなさんも真剣に聞いていました。

例えば、「ネガティブな人じゃなくて、ポジティブな人と働きたい」と思う気持ちは、経営者の目線でも同じであり、
職業スキルや経験も大事だけれど、人間性を豊かにすることは学生である今からの積み重ねなんだなと気づかされましたね。
そして、関川よりグリフィス大学に在学中、学生が活用できるサービスを紹介。

交流会の最後はアフターヌーンティー&自由時間!


私も大学卒業後の進路について自分の経験からアドバイスをしたり、住むところやアルバイト先はこういうところがいいよね〜など、現地の情報を共有できましたよ!


今回は参加できなかった方も、これからグリフィスへ進学する方も、次回の交流会を乞うご期待ください〜☆