大学を卒業しました!

こんにちは。アデレード支店の板垣です。

8月16日の水曜日に、無事に南オーストラリア大学を卒業しました。


留学を開始してから、母国語ではない言語の壁や大量の課題、そして様々な辛い出来事を乗り越えての卒業だったので、「卒業を勝ち取ったぞ!」という達成感でいっぱいです。

これからはどんなに辛いことがあっても、留学での経験を思い出せば、なんでも乗り越えられるような気がします(笑)


さて、今回はそんなオーストラリアの大学の卒業式の様子をこのブログでシェアしたいと思います。式の様子は大学によって多少異なるとは思いますが、「オーストラリアの大学の卒業式ってこんな感じなんだな〜」と思ってご覧ください。



南オーストラリア大学の卒業式は、キャンパスではなくアデレードコンベンションセンターで開催されます。ノーステラスに位置する、とても大きな会場です。



卒業生は早めに会場入りし、ガウンと帽子の試着をします。私は背が低いので殿様スタイル(ガウンを床にひきずる)にならないか、新さんに心配?されていましたが、ぴったりのサイズのものが用意されてありました!

試着室の近くで可愛いコアラと卒業証書がいたので、一緒に写真を撮ってもらいました(笑)このようなマスコットがいるのも海外大学の卒業式ならではなんですかね?日本の大学の卒業式はこんなマスコットいますか?教えてください。



会場にはキャンパスの大きな写真が貼り付けてあったので、それを背景にしてみなさん写真を撮ります。両親と妹も日本から駆けつけてくれました。

家族にとっての初アデレードでしたが、みんなアデレードがとっても気に入ったようなので嬉しかったです♡ワインをいっぱい飲んで日本に帰って行きました。



お忙しい中、新さんも卒業式に来てくださり、ビデオ撮影までしてくださいました。本当にありがとうございました。



式は2時間程でした。学長や偉い方たちの長〜いお話しが終わったら、一人ひとりの名前が呼ばれ、壇上で学長から賞状を貰います。


南オーストラリア大学は留学生がとても多いので、名前の発音が難しい人たちや名前がめちゃくちゃ長い人たちがたくさんいます。なので、名前を呼ぶ人が間違わずにその難しい名前を読み上げると会場は拍手喝采でした(笑)

私の名前もネティブの方には発音しづらいようなので、ちゃんと正しい名前が呼ばれるか不安でした(T_T)詳しくはこちらのブログをご覧ください。



壇上のそでで自分の番を待っている時に、その名前を呼んでくださる方が、私の名前を口パクで何度も練習しているのを見て「発音記号を提出しなくてごめんなさい」と本気で思いました。

発音記号がないにも関わらず、その方はしっかりと正しい発音で私の名前を読み上げてくださいました〜!センスがある方です☆


学長に会うのは今回が初めてだったので、「この人が学長なんだ〜」という事を考えながら、賞状を頂き、写真をパチリと撮り自分の番は終了です。慣れないヒールでも壇上で転ばず、無事に私の番を終えることができました!


そして、卒業式って静かなイメージがありますが、こちらの卒業式は名前が呼ばれると歓声をあげる方や手笛を鳴らす方もいて、結構賑やかな卒業式でした。式が終わり、学長やその他の方々が退場する時の音楽もPharrell WilliamsのHappyで、明るくハッピーな卒業式でした。

このような明るい雰囲気の卒業式だったこともあり、涙ではなくて笑顔でいっぱいの卒業式になりました(^o^)



私は来年から日本での就職になりますが、このままオーストラリアで就職する友人もいれば、上海やドバイなど世界各国の主要都市で就職する友人もいて進路は様々です。


友人たちが世界中で活躍することはとても刺激になりますし、私も負けていられない!というモチベーションにもなります。このような刺激的な環境にいられるのも、オーストラリアに留学したからこそなのではないかなと思います。

これからも、もうしばらくの間はアデレードにいる予定です。大学を卒業したからといって勉強することを止めず、常に新しいことを学ぶ姿勢でいたいです。

板垣 詩織 / Shiori Itagaki

新潟県村上市出身。 高校2年次、オーストラリアへ2週間のホームステイに行くプログラムで初の海外を経験。 様々な国籍の方々と触れ合ったり、多様な文化の中で生活する厳しさや楽しさから、将来は海外で活躍する人になる!という漠然な夢だけ抱いて帰国。その後、更に英語の勉強に力を入れながらも、日本の大学の言語学部を目指しながら受験勉強に励んでいました。しかし、英語はただのコミュニケーション手段というだけであり、専門知識ではない!と思ったことから思い切って進路を変更。アデレードにある、南オーストラリア大学入学を目指すことになりました。 語学学校と専門学校を経て、南オーストラリア大学へ入学。2017年8月に、無事に南オーストラリア大学を卒業しました。

2017年1月からおよそ1年間、オーストラリア留学センター、アデレードオフィスにてインターンシップとして勤務。ブログを通してアデレードの良さを発信したり、夢を持ってアデレードへ留学にいらっしゃるお客様と出会い多少ながらアドバイスをさせていただいたりと、とても楽しみながら勤務させていただきました! 現在はインターンを終え、日本にて就職しています。このカウンセラーに質問する