アイディアをご紹介します!
日本から準備してくるものとして、
私は『できるだけ多くの資金と英語力』
というのをご案内しています。
せっかく限られた時間、海外に来ているのですから
できるだけ多くの海外生活経験をして
英語力を付けてほしいと思うのです。
こちらに来てから授業料、生活費を稼ぎ始めたり、
英語の勉強をスタートしたら
もちろん楽しいけれども、生活に追われてしまうのが
少しもったいないなあと思うのです。
同じ英語学校に通うのでも、
最初のクラスレベルが一つ違えば
クラスの国籍が変わります。
友達とお話しできる深さが変わります。
ホストファミリーからオーストラリアの
文化や生活についてより多くの話が聞けます。
何よりもアルバイトで時給の良いところが見つかる可能性が
格段にアップです。
では、資金準備で忙しい日本での準備生活の中
どうやって英語を鍛えるか?
英語勉強で楽しみながらできる王道はコチラ!
1.映画(英語字幕付き)を見る
2.日記
(日々の出来事ってなかなか英語にできなかったりします)
3.英語新聞
もうちょっと目新しいものも少しは取り入れてみたい
という方は、こちらいかがでしょうか?
Australia Network:
http://australianetwork.com/studyenglish/
オーストラリア人ニュースキャスターが話してくれる
英語の勉強サイト。
トピックなどオーストラリアのニュースを扱っているので、
オージーイングリッシュが聞けちゃいます。
日本にいるうちからオージーイングリッシュに
慣れておけば安心!
それ以外としては・・・地味ですが、
独り言(オーストラリアに来たら話したい事を
事前に呟きなれておくとか)
オンラインマガジン(好きな内容ならサクサク読めます)を
アマゾンアメリカ版で買ってみるなど・・・
探せば気軽に楽しんで勉強ができますね。
でも最近思うのです。
日本にも意外にオージーが多く住んでいるのでは、と。
生徒さんとお話をしていると、日本の大学で
日本語を学んでいたというオージーがあちらこちらに!
弊社の生徒さんも旅の途中や街中で日本語で声を
かけられている人の多い事。
仲良くなったらフェイスブックで友達になっていますよ。
皆さんもご近所にオージー風な人がいないか
探してみてくださいね。
