オーストラリア各都市を周りながら皆さんに現地の情報や感じたことを発信していきます。
みなさんの留学のきっかけやお役に立てれば幸いです:)
前回までのブログはこちらから↓
♡杉原由里BLOG
♡小林芽衣BLOG
4都市目の今回は”Brisbane”(ブリスベン)!
では、どんな都市なのかさっそく見ていきましょう♪
各都市のいいところをつまみ食い?!よくばり都市ブリスベン?!
うわー!高い建物がたくさん!
一気に街はビーチリゾートから都会の風景に変わりました。
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
町中には川がゆ〜ったり流れていて、その姿は西にあるパースのスワンリバーを思わせます。
フェリーからの夜景に見惚れてしまいます。
しかもなんとこの区間のフェリーは無料!(無料フェリーシティホッパーについて)
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
ところどこに描かれているストリートアートやおしゃれなカフェはメルボルンに似たものを感じます。
ピンクのパターン壁アートの前にはブルーVer.があります。場所のヒントはテイフ・クイーンズランド・ブリスベンのメインキャンパスの近く!(気になる方は是非探してみて下さい♡)ストリートアートは自分のお気に入りを探してみるのも面白いかもしれません♪
ブリスベンにもおしゃれなカフェがたくさん!写真左下のカフェでは朝から出勤前の人がコーヒーをテイクアウェイ。
忙しい時間帯にも関わらず、店員さんの優しい対応に朝からハッピーな気持ちになりました。
カフェの場所のヒントはカプラン・インターナショナル・イングリッシュ・ブリスベン校の近く!見つけられるかな〜?
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
フェリーが公共交通機関として当たり前のように走っているのはまるでシドニーのようです。
整備された交通機関を乗りこなすのは留学生活において欠かせないですよね♪
ICカードである"GO Card"をゲットして、さまざまな移動手段を楽しんでみてください。
ブリスベンの交通について
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
このように各都市のいいところをつまみ食いしているかのようなブリスベン。とってもよくばりな都市です。
温暖な気候!最高の気候!
ブリスベンの気候は他の都市が羨むくらい安定しています。メルボルンでコートが必要なころ、ブリスベンではこんな服装でお散歩する方も!
(※体感温度には個人差があります)
穏やかな気候に身を置けば、さまざまなことに積極的に取り組めるはず。
食べ物に困らない!
フードコートをはじめ飲食店が街には溢れています。(パースではそれぞれ8ドル、3~3.8ドルといったところでしょうか。)
外食も他都市に比べると安めなのは学生さんが多い街だからかもしれません。
食費を抑えられるのはありがたいですよね〜。
ちなみに私たちが訪れた際にはキングジョージスクエアでポップコーンの試食品が配られていました。
ここではよく何かの試食品が配られているそう!遭遇した時はゲットしちゃいましょう♪
学べる環境が整っている!
今回は英語学校以外にクイーンズランド工科大学、クイーンズランド大学にも潜入してきました。本当に2校とも設備が整っている素敵なキャンパスでした。※クイーンズランド大学には英語付属学校も併設されています。
ニコニコしていたので、つい話しかけてしまいました。
2月からここで勉強している彼女にブリスベンについて聞いてみると・・・
「気候も良く、落ち着いた環境で勉強に集中できます。治安もいいので、シンガポールの両親も安心して送り出してくれました。」と話してくれました♡
ここには世界中から勉強意欲の高い学生が集まって来ています。
周りの学生に刺激を貰いながら、必ず成長できる環境がブリスベンにはあります。
好立地の都市!
ブリスベンにはビーチはありませんが、車や電車で1時間ほど行けばサンシャインコーストやゴールドコーストまで遊びに行くこともできます。この辺りのビーチは日本でも有名ですよね!勉学に勤しむ学生に溢れ、交通の便がよく、気候も温暖、生活費は他の都市よりも抑えられるし・・・留学生にとっては申し分ない環境のブリスベン。
真面目にしっかり学びたい方は間違いなくここで決まりですね!
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*
そんなブリスベンで今回知り合いにばったり遭遇しました。
パースで日本語教師アシスタントをしていた時の生徒達!
まさかこんなところで会えるとは思ってもいませんでした。
(ちなみにMESSINAというジェラート屋さんはまだパースにはないので、学生達は楽しみにしていたそう♡)
ディベート大会も行われる都市ブリスベン。ますます私の中でアカデミックな印象の都市になりました。
観光地としてガイドブックに載らないこともあるブリスベンは、留学生のための都市。
留学のはじめの一歩にブリスベンはとてもいい都市なのかもしれません。