オージー流、楽しい週末の始め方

こんにちは。アデレード支店の板垣です。

今週の月曜日はアデレードカップで祝日だったため、アデレードは先週末から3連休でした(イェーイ!)。

先週の金曜日は3連休がスタートする前夜ということで、アデレードでは仕事終わりに飲みに出かけるオージーの方たちをいつもよりたくさん見かけた気がします。その日はちょうど当社アデレードオフィスがあるWaymouth streetで『Waymouth street party』というストリートパーティーも開催されていて、人でいっぱいでした。私は身長が低いので、前方が全く見えなかったです(笑)
ストリートにはポップアップ式のバーや食べ物のお店がいっぱい並んでいて、皆さん会社の同僚の方と仕事終わりのお酒をワイワイ楽しまれていましたよ!
私もこの日は仕事が終わった後にバス停へ歩いていたら、ばったり元バイト先の台湾人の方に会って、そのまま一緒にバーに行きました。私たちが行ったバーも、スーツを着たオージーの方たちでいっぱいでした。
みなさん、ここまででお気づきだとは思いますが、オージーの皆さんは金曜の夜に仕事終わりにそのままレストラン、またはバーに直行してディナーやお酒を楽しむのが大好きです。日本人も金曜の夜には飲みに行く人が多いとは思うので、『日本も一緒だよ!』と思う人がいるとは思います。

ですが!日本では多分ありえないであろうことが、オーストラリアの金曜日にはあります。それはランチタイムの延長です。

日本でもオーストラリアでも、もちろん仕事の間にお昼のランチタイムがあります。日本ではランチでお酒を飲むということはないと思いますし、ランチタイムが終わったらまた仕事に戻るのが普通だと思います。しかし、金曜日のオーストラリアではなんと、ランチタイムからビールやワインなどを飲んでいます(もちろん全ての会社がそうというわけではありませんが...)。その後仕事に戻る方もいますが、仕事に戻らずそのままお酒を楽しんで、ディナーまで同僚とワイワイしている方たちもいるんです!

金曜だし、ランチを延長してそのままお酒を楽しんじゃおう!という最高にオージーっぽい文化だな〜と思います(笑)

私は初めてオーストラリアに来た時に、昼間からスーツを着た大人たちが、お洒落なストリートでお酒を飲んでる光景を不思議に思った記憶があります。仕事お休みなのかな?って普通に思ってました(まさか、まだ仕事時間中だなんて思いませんよね)。私の日本人の友人も、オージーの彼の会社の冷蔵庫にはビールが置いてあるらしく、金曜の昼にはオフィスで普通にビールを飲みながら仕事をしていることにビックリしていました。

このように、オージーの方たちの楽しい週末は金曜のお昼から既にスタートしているわけです。日本人からすると、とっても羨ましい文化ですよね!オーストラリアに来たら、是非この最高にオージーっぽい文化を味わってみるといいと思います。

週末は友人たちと昼間からお洒落なストリートでビール... オーストラリア人な気分が味わえるかもしれません!

板垣 詩織 / Shiori Itagaki

新潟県村上市出身。 高校2年次、オーストラリアへ2週間のホームステイに行くプログラムで初の海外を経験。 様々な国籍の方々と触れ合ったり、多様な文化の中で生活する厳しさや楽しさから、将来は海外で活躍する人になる!という漠然な夢だけ抱いて帰国。その後、更に英語の勉強に力を入れながらも、日本の大学の言語学部を目指しながら受験勉強に励んでいました。しかし、英語はただのコミュニケーション手段というだけであり、専門知識ではない!と思ったことから思い切って進路を変更。アデレードにある、南オーストラリア大学入学を目指すことになりました。 語学学校と専門学校を経て、南オーストラリア大学へ入学。2017年8月に、無事に南オーストラリア大学を卒業しました。

2017年1月からおよそ1年間、オーストラリア留学センター、アデレードオフィスにてインターンシップとして勤務。ブログを通してアデレードの良さを発信したり、夢を持ってアデレードへ留学にいらっしゃるお客様と出会い多少ながらアドバイスをさせていただいたりと、とても楽しみながら勤務させていただきました! 現在はインターンを終え、日本にて就職しています。このカウンセラーに質問する