パート1はこちらから。
首都のためにつくられた小さな都市なので、シドニーやメルボルンのような活気のある雰囲気はありませんが、落ち着いた文化都市といった様相を呈しています。
特に文化施設関連は充実しており、かなり見ごたえがあり、オーストラリアにいる間にチャンスがあればぜひ足を運んで頂きたい場所です。
1つの文化施設でもじっくり回ると1日はかかるような規模ですが、今回は時間がなかったので急ぎ足で、オーストラリア国立博物館(National Museum of Australia)と、オーストラリア戦争記念館(War Memorial)の2つへ行ってきました。
オーストラリア国立博物館
オーストラリアの歴史や文化、環境等を学べる博物館で、先住民のアボリジニー、ヨーロッパからの入植から現代、オーストラリアの動植物等、過去から現代の「オーストラリア」を丸ごと知ることができる博物館です。常設展と特別展があり、常設展は「First Australians」「Journeys」「Lag/Meta/Aus」「Landmarks」「One New Land」5つのコーナーがあり、入場は嬉しい無料です(でも気持ちの募金はしておきましょう)。
各都市がどのように発展してきたのかの展示もあり、「オーストラリア」について勉強になります。
戦争記念館
そして、次は、こちらも一見の価値あり、戦争記念館。こちらも入場は無料となっており、オーストラリアはこういった文化施設に気軽に入れるところがいいところ。戦争記念館では、第一次世界大戦から現代まで、オーストラリアが参戦した戦争について、展示物、映像、ジオラマ等で学ぶことができます。