今年のANZAC DAY

先日ブリスベンの中心地、Queen Street Mallを歩いていると、写真のような「100」と書いた文字が登場していました。
11128717_359589764251166_8266783048838083172_n

この「100」の意味が分からない人は多いのではないかな?と思います。
(私もこのブログを書くまで知りませんでした。)
ブリスベン市内を歩いていると、写真のようなバナーが張られています。
1508588_359589780917831_1612367365408222359_n

バナーに描かれているように、戦争に関連したこと。第一次世界大戦に関連しています。
明日、4月25日はオーストラリアとニュージーランドでは、ANZAC DAYという国の祝日です。
このANZACですが、Australia and New Zealand Army Corps(オーストラリア・ニュージーランド軍)の頭文字からとられた略称です。
何故、4月25日がANZAC DAYとなったか?ですが...

歴史を遡ると、オーストラリアもニュージーランドと共に、連合国軍側として第一次世界大戦の際に遠征をしています。
1915年4月25日に、ANZAC軍が他の連合国軍とトルコにあるGallipoli(ガリポリ)へ上陸した日が由来となっています。

このANZAC軍のGallipoli(ガリポリ)への上陸攻撃は、失敗に終わってしまいます。
このGallipoliで約33,000以上の戦死者、4分の1はオーストラリアからの兵士だったことから、悲劇の記念日としてオーストラリア全土に広がりました。
現在では、第一次世界大戦だけではなく、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等、オーストラリア人が参戦した全ての戦争での戦没者追悼、慰霊、帰還兵に最大の敬意を払うような日とされており、毎年式典も開催されています。

毎年4月25日の早朝からDawn Serviceという夜明けの慰霊式典が行われます。
Wreath in the Shrine - 070425 Anzac Day Dawn Service, Shrine of Remembrance, Anzac Square, between Ann and Adelaide Sts, Brisbane City, Queensland, Australia
Wreath in the Shrine - 070425 Anzac Day Dawn Service, Shrine of Remembrance, Anzac Square, between Ann and Adelaide Sts, Brisbane City, Queensland, Australia / David Jackmanson


そしてその後は、退役軍人や従軍看護師たちが主役のパレードが各地で行われます。
ANZAC DAYでは、ポピーの花を身につけている人が多くなりますが、ポピーの花はANZAC DAYの象徴と言われています。

今年のANZAC DAYはGallipoliへ上陸してからちょうど100年ということで、テレビ番組やオーストラリアドラマでも多くの特集が組まれています。(1番最初の100という写真も100年という意味です。)
今年は、トルコのGallipoliでも大きな式典が行われるそうです。
兵士の遺族、オーストラリア現首相、ウィリアム英王子、ハリー英王子等も参加されるとニュースで放映されていました。

ブリスベンでも、明日4月25日(土)4.28amからAnzac SquareにてDawn Serviceが行われます。

日本も今年は、終戦70年の節目の年となります。
ANZAC DAYに関連した最近の報道を見て、オーストラリアでの戦争や元兵士の取り扱い方、日本との考え方の違いについても私自身とても考えさせられました。
これが良い、こういう考えをしなければいけない等はありませんが、自分の生まれ育った国では昔何が起こっていたか、何をしたか理解をして海外に出ることは、とても大切だと感じました。
オーストラリアに20年以上住んでいる知り合いに聞くと、ANZAC DAYは日本人は外出をしない方がいいと言われた時代もあったそうです。
何故そう言われていたか?分からない人は、是非日本の歴史について再復習してみてください。

オーストラリアに留学するのであれば、少しオーストラリアの歴史についても学んでみるのも良いかと思い、今日は少し真面目なブログを書いてみました。

常盤 恵 / Megumi Tokiwa

日本では小学校の特別支援学級の担任でした。仕事にはやりがいを感じていましたが「色々考えないで、やってから後悔してみたら?」という同僚の一言に勇気をもらい、元々の夢であったオーストラリア留学を決意。シドニー到着後、自転車人口の多さに驚き、ロードバイクデビュー。その後、ワーキングホリデーで再渡航し、豪政府公認留学カウンセラー資格取得(QEAC登録番号:J249)を取得、2019年までの6年間オーストラリア留学センターブリスベンオフィスで働いていました。