最近シリーズでお届けしております、オーストラリア(アデレード)初心者さんのために 留学生がよく困る生活関連についてシリーズでご紹介しようのブログです!
第1回目は、【アデレード版】電気屋さんについて
第2回目は、【アデレード版】ドラッグストアについて
をお届けしました。
第3回目は、生活雑貨屋さんについてご紹介をしたいと思います。
では早速ご紹介します。
=========================
Kmart/ケーマート
=========================
みんな大好きケーマート。
洋服、食器、小さめ家電、おもちゃ・・・ここに行けばなんでも手に入ります。

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
BIG W/ビックダブリュー
=========================
残念ながらアデレードのシティ内には店舗はございませんが、大きな生活雑貨屋さんの一つです。

=========================
Target/ターゲット
=========================
洋服や食器、化粧品など生活雑貨全般を取り揃えているお店です!

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
harris scarf /ハリススカーフ
=========================
洋服から食器、料理器具、お布団など幅広く品揃えがいいです!

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
THE REJECT SHOP/ザ リジェクトショップ
=========================
小物関係が安く手に入ります!電池が欲しい、髪ゴムが欲しい・・・そんな時によく行くお店です!

【アデレードシティ内の店舗の場所】
=========================
Kawaii/カワイイ
=========================
アデレードにしかない(他の都市にはダイソーなどがあります)のですが、日本で売っている100円均一の品や、日本の化粧品を手に入れることができます!
雑貨は一律2.8ドルで購入することができます!

アデレードシティ内では、King William StreetとGouger Streetに店舗があります!
★★★★★★★★★★★★★
補足
★★★★★★★★★★★★★
アデレードでは上記の中でBIG W以外は全てシティにあるランドルモールの中にあります!
ランドルモールにいけば、なんでも揃います。
アデレードは買い物がしやすいコンパクトシティです♪
私は先日、布団と枕をharris scarf、電池をREJECT SHOP、ヒーターをKmart、洋服をTargetで買いました!
以上、オーストラリアの生活雑貨屋さんについてのご紹介でした!
オーストラリア留学センターの現地オフィスではこのような生活に関わる小さいことだけど以外と生活をするにおいて必要な情報などをご案内・紹介することが可能です。
現地サポートはこのような生活に関わることにも対応していますので、これから留学を検討している皆さんも安心して渡豪してくださいね♪