知らない土地に来た時に土地勘を身につけるのって大変ですよね。。。
ただアデレードの市内の地形は碁盤の目(京都みたいな感じ)になっているので、比較的理解がしやすい地形だとは思います!※下記参照
図の下部の碁盤の目の方がアデレードのメインエリアです。

上記のようにシティの地図は比較的手に入れやすいと思うのですが、郊外になるとなかなか無料で地図がゲットできなかったりということがあるかと思います!
でも本当は違います!
アデレードでは「無料」で「サウスオーストラリア州政府が発行している」「広告が載っていない(←ここポイント)」「大きな地図」をゲットすることができるんです!
どれくらい大きな地図かというと・・・(下部の黒い物体はiPhoneです)

このくらい大きい地図が・・・

全5エリア分!
その名も「 Cycling and Walking Map 」
この地図はアデレードをほぼほぼ網羅してます!
そしてCycling and Walking Mapは図書館に 『無料』 で置いてあります!
ゲットするしかないですね!!!
ネットで地図は見ることができますが、家を探すとき、ランニングの計画を立てるときなど、何かと紙の地図があると便利だと思います!
またCycling and Walking Mapには地図情報だけではなく、オーストラリアで自転車に乗る際の交通ルールなども書いてあります。

オーストラリアの自転車のルールは日本とは少し違います。
道路に自転車専用のレーンがあったり、自転車専用の標識があったりします。
安全に自転車に乗るにはルールを守らないといけないですしね!
アデレードで自転車に乗る際にはこの地図をゲットして、ルールを守って乗るようにしてくださいね!
以上!アデレードのお得情報でした!
またお得情報があったら皆様にシェアしたいと思います!