海に浮かぶ素敵なカフェ

こんにちは!東京オフィス、Yumiです。

今やオーストラリアのカフェ文化は、ちょっとオーストラリアに興味のある人なら誰でも知っている存在になりました。個人経営のカフェだけでも30,000近い事業者があると言われており、それだけたくさんのカフェがあるとカフェ選びも楽しみのひとつです。

私もオーストラリアに住んでいた時は、素敵なカフェがあると聞けば散歩しながら出かけ、帰りはバスでのんびり帰ってくるなんて休日の過ごし方をよくしていました。(ゴールドコーストでは裸足でビーチを、アデレードでは季節の植物を眺めながらの散歩が定番!)

コーヒーの味、こだわりのミール、居心地の良さ、スタッフの雰囲気、インテリア・・どのカフェも個性があって面白いです。

先日シドニーを訪れた際には、"シドニーの景色"を存分に楽しめるカフェに出会いました。

Circular Quayからフェリー(F5 Neutral Bay行き)に乗って約10分。ということで、間近にシドニー・オペラハウスを見ながら出発!
しばらくすると、後方にハーバーブリッジが見えてきます。この角度がシドニーのランドマーク2つを同時に&キレイに見られるポイントです。(F1 Manly行きだと少し外洋に出るので、もっと広角で見ることができます。)
もう少し行くと、今度はシドニーの中心部にある高層ビル群が見えてきます。都会的な景色ですが、緑もたくさん。
そうこうしている間に目的地Kirribilliに到着。
そう。この船着き場の左側。海に浮かぶように突き出しているい小さな建物がカフェなんです。

Celcius Coffee & Dining Co.
海の向こうに見えるシドニーシティを眺めながら、美味しいコーヒーで目を覚まし、ボリュームいっぱいのブランチで腹ごしらえ。この日は天気もよく、まるで海に浮いているかのような景色が素敵です♡

約1時間後、ちょうどいい感じで帰りのフェリーに乗ることができたので、また景色を楽しみながらCircular Quayに戻り、午後はThe Rocksの歴史地区や毎週末に開かれているマーケットなどを散策。とってもリフレッシュできた休日でした。

このカフェへはバスでも行くことができ、運賃はフェリーの半分。でも、バスだとちょっと遠回りで時間がかかるのと、フェリーの方がシドニーらしい景色を楽しめるので、フェリーで行くのがおすすめ。このルートは外洋には出ないため比較的揺れは少なく、よく船酔いをする私でも全然大丈夫でしたよ!

休日のリフレッシュや留学中に日本から遊びに来てくれる家族や友達のシドニー案内に、ぜひ出かけてみてくださいね!

天ヶ瀬 有美 / Yumi Amagase

日本の大学で経済学を学び、金融業界で働いた後、2012年にオーストラリアへ渡りました。ワーキングホリデーで大自然の中での仕事を経験し、「やりたいことは全部やる」をモットーに過ごした1年間は、私の人生観を大きく変えました。

その後、IELTS6.5を取得し、**サザンクロス大学会計学修士課程(Master of Professional Accounting)**を卒業。現在は、会計業務に携わっています。

「英語で学ぶのは難しそう」と躊躇しているあなたも大丈夫。私も同じ不安を感じていました。英語そのものよりも、英語“で”考え、英語“で”問題を解決することの難しさは、経験した人にしかわかりません。

だからこそ、あなたの「やってみたい!」という気持ちを、全力で応援します。”Where there is a will, there is a way”!!