日々の食材を安く仕入れることができる場所は、パース市民の台所、スビアコマーケット。新鮮食材が安く手に入るので、私もほぼ毎週買い出しに行っています。
スビアコマーケットでは、野菜や果物が中心に売られていますが、肉や魚も安く仕入れたい・・・そんな方には、パースシティから北側にあるアジアン街がお勧めです(^o^)丿
場所は、ノースブリッジの繁華街を抜けたところになります。
View Larger Map
アジアン街に入ると、中国や韓国系の看板が目立ちます。

そして、まずは魚屋さん。

新鮮な魚から冷凍魚まで、色々と取り揃えているお店で、冷凍ですが日本の魚介類も手に入ります。

そして、次は、2~3週間に1回、肉を大量買いするために行っている肉屋さん。

この界隈に何件か肉屋さんがありますが、ここが一番活気があります。

レジの前に整理券があるので、何を買うのかを決めたら整理券をとって待ちましょう。ちなみに、最初は店員さんに中国語(かな?)で話しかけられることもありますが、英語で返すと、英語で話してくれますので、ご安心を。
そして、肉屋の隣には、大きなアジアングローサリーがあります。

もちろん、日本の食材もあります。

木しゃもじのパッケージには、「早速、御使用下さい」の文字。間違った日本語ではないけど、ここに書いてあることにとっても違和感(^_^;)

この界隈にはパン屋さんもあります。メルボルンやシドニーでは、Bredtop(ブレッドトップ)といったようなパン屋さんで、日本で売っているような、惣菜パンやデザートパンに近いものが簡単に手に入りますが、パースにはなかなかありません(パースだと、ユートピアという店が一番日本に近い味かな?)。日本の惣菜パン、たまに食べたくなりますよね。
そして、見つけたパン屋さん。

味は・・・残念、もう一歩!!
パン屋さんは余談でしたが、肉と魚の仕入れにお勧めスポットのご紹介でした(^^)
郊外のほうにも、肉や魚を安く仕入れることができる場所があるので、ぜひ探してみてください!