オーストラリアに来ようかどうか迷っている人によく言われることがあります。
「オーストラリアの英語ってなまってますか」
「オーストラリア英語がなまっているので、カナダと迷ってます」
日本の中でも色々な方言があり、それはよく「なまってる」と称されますよね。
そして「標準語」、つまり東京の言葉が正しい日本語、ということになります。
オーストラリア英語が「なまってる」という場合は、どうやらそんな感覚なようです。
さて、英語はどうでしょう。
私は、英語の場合、この「標準語」が無い状況だと思っています。
各国で話されている英語が日本でいうところの「なまってる」という状況で標準語は存在しない。
それはどういうことかというと、「英語は英語」。
どこの国で学んだ英語が正しい、ということは無いということです。
日本はアメリカ文化が浸透しているせいか、アメリカ英語=英語と思いがちですが、一歩海外に出てみると世界は広い。
いろんな英語が飛び交っています。
オーストラリアの英語学校にも、オーストラリア人教師だけでなく、イギリス人、アメリカ人、カナダ人の教師もいます。
オーストラリアにいながら、様々な方言(英語ではアクセントといいますが)に触れることができるのも、私はオーストラリア留学の魅力だと思っています。
そして、面白いことに新しいアクセントに出会ってはじめは戸惑っても、ある程度英語ができれば徐々に慣れていき、理解できるようになります。
私のオーストラリア人の友人が、イギリスにワーキングホリデーに行った際、すぐにオフィスワークの仕事を得ていました。
つまり、オーストラリアで英語が十分に理解出来れば、ハリウッドムービーも理解でき、イギリスでの仕事も探せ、カナダでスノボも出来るわけです。
だから、私が思うに、大切なことは、留学先で何を経験したいのか、そして、柔軟な姿勢と頭を持ち続けることだと思います。
私のアクセントはというと、
オーストラリア人からは「オーストラリアンアクセントが少しあるね」と言われ、
イギリス人からは「僕のイギリスにいる日本人の友達とアクセントがそっくりだ」と言われ、
ワーキングホリデーで仕事をしていた職場のオージースタッフからは
「アメリカンアクセントがあるわね。Carって言ってみて」と言われ、
いったい何のアクセントがあるのか、自分でも良くわかりません。
ただ、エジンバラ出身のカーティン大学工学部の教授と話をした時には、1日目、本当にさっぱり分からなかったです。。。