世界的に抹茶(Matcha)がブームだと言われていますが、オーストラリアも例外ではありません。どこへ行っても抹茶系のドリンクを見かけるようになり、先日はマクドナルドでも抹茶メニューが発表され話題になりました。
マクドナルド発表
Matcha mania has officially hit Macca’s
※ちなみに、オーストラリアではマクドナルドのことをMaccas/Macca's(マッカス)と言います。
マクドナルドの抹茶メニューはこちらの3種類。
- Iced strawberry matcha latte
- Iced matcha latte
- Hot Matcha latte
TikTok等のSNSでも取り上げられています。
@jaggerandstone A must try 🍓🍵 #maccasmatcha #strawberrymatcha #maccas #drinkreview #matcha @Lisa ♬ original sound - jaggerandstone
ファーストフード等のレポートで有名な男性のインスタがあり、マクドナルドMatchaを評価している動画もありました。上記TikTokとは真逆の反応で面白かったのですが、Fワードが多いのでリンクは割愛します。。。
特に健康志向やSNSの影響を受けやすいのZ世代に抹茶が人気のようで、抹茶の需要拡大とともに、日本は抹茶の供給が追い付かず価格が高騰気味に。そんな中、オーストラリアのカフェでは中国の抹茶サプライヤーからのアプローチも多くなり、中国産抹茶の導入を決めるところも出ているそう。
SBSのレポート。
The $27 million reason Aussie matcha fanatics could face a shake-up
あるカフェのオーナーは、中国産はビターでダークな色合いで冷たい飲み物に合う。日本産抹茶は、スイートで繊細な味わいでホットドリンクに合う、とのこと。
ちなみに、SNSでは「日本人よりも外国人の友達のほうが抹茶ドリンクを飲んでいる」との声もみられ、確かに、私自身もそんなに抹茶を飲んでいないことに気づくのでした。