新型コロナと英語表現

日本の新型コロナ(COVID-19)対策で色々なキャッチフレーズ(?)が出来ていますが、ふと、「それって英語で何て翻訳されるんだろう?」と思い、調べてみました。

3密

コロナ禍で「3密を避けましょう」とよく聞きますね。
「3密」は「密閉・密集・密接」の3つです。

「3密」を英語にすると「3Cs」、なんだかわかりますか?

❏Closed spaces with poor ventilation = 密閉
"Closed spaces"、閉ざされた空間ということで「密閉」

❏Crowded places with many people nearby = 密集
"Crowded places"、混雑した場所なので「密集」

❏Closed contact Settings such as close-range conversation = 密接
"Closed contact"、この場合の"closed"は「閉じる」ではなく「近い」の意味ですね。つまり「密接」
厚生労働省のポスターより

5つの小

東京都内で新型コロナ感染者数が増えてきた11月中旬、小池都知事が会食時の「5つの小」を呼びかけました。

「5つの小」はこちら。

小人数
小一時間
小声
小皿
小まめ(な換気)

ABC Newsの記事を見ると、"5 Keeps"と書かれています。
「小」をどうやって"keep"で表現したのか。

Keep
❏groups small (小さなグループ)
❏Meals short (食事時間は短く)
❏Voice down (声を落として)
❏Portions separate (分けて)
❏rooms ventilated (部屋を喚起)


「なるほど、うまく翻訳するなぁ」と思いました。

Japan's aged care facilities remain locked down amid a COVID-19 third wave, and now there are fears residents may develop dementia」より

オーストラリアでよく見かける表現

2020年12月11日現在、新型コロナの抑え込みは成功しているもののオーストラリアの国境は閉鎖されたままで、留学生のオーストラリア入国もいつになるのか具体的な日程は示されていません。

一方で、留学生はオーストラリアにとって重要な存在であることは認識されており、早く留学生を入国させたい、との考えもあります。

日程は具体的に示すことができないけど留学生の入国について聞かれた時に、オーストラリアの政治家からよく出る言葉。

"when safe to do so"
直訳すると、「そうすることが安全になったら」

「で、結局それっていつ!?」と毎回ツッコミを入れてしまいますが、早く安全に留学生が入国できるようになることを願うばかりです。

坂本 岳志 / Takeshi Sakamoto

オーストラリアのメルボルン在住。豪政府公認PIER教育カウンセラー(QEAC登録番号:H297)。日本の大学を卒業後、日常英語もままならないレベルから、メルボルン大学大学院進学を決意。卒業後は、日本の商社で海外取引に3年携わる。現職に就いたきっかけは、メルボルン大学と商社時代に感じた「危機感」でした。各国の優秀な人材が海外で経験を積み、どんどん活躍していく中、日本の縮小を実感し、何か自分が役に立つことができるのでは、という思いから留学業界へ転職。東京オフィス→パースオフィス→石川県でリモート勤務を経て、2021年2月よりメルボルンに戻り、主にオーストラリア全都市の大学・大学院進学希望者のカウンセリングとサポートを行っています。このカウンセラーに質問する