私のBlog ‘Perthより’ を訪れて頂きありがとうございます
![]()
オーストラリア留学センター、パース支店の岩脇 麻衣(イワワキ マイ)と申します。オーストラリア歴は4年が過ぎました。このBlogでは、パースの生活・観光・そしてお得な地元情報や私事など、ご紹介させて頂きます![]()
パースにこれから渡豪を考えている方、既にオーストラリアに居る方、オーストラリアにちょっと興味がある方、
もちろんそれ以外の方にも、このBlogを通じて少しでもパースの魅力を知ってもらえたらいいなあ。
と、思っておりますので、よろしくお願いいたしますそれでは、Yoshirinさん(パース支店のスタッフ、私のblogの先生)に習って、
私めも自己紹介を。よかったらご覧下さいね
埼玉県の大宮生まれ、パナマ(中南米、コロンビアの北に位置)と東京育ちです。パナマには3歳の時に、父の仕事の関係で、家族全員でお引越し。幼稚園はアメリカンスクール、小学校からは全校生徒50人ほどしかいない日本人学校(ちなみに日本に帰りしばらく経つと、英語もスペイン語も綺麗さっぱり忘れてしまいました。帰国子女が全員語学に長けている訳ではない様です。。)
約7年パナマに滞在した後は、東京の中学、高校に。好きだった授業は美術、古典、歴史。小説や漫画、エッセイに新聞、ジャンル問わず読むという行為が大好きで、
読みすぎたのか視力が中学2年生で0.1をきってしまい、牛乳瓶の底の厚さのメガネをかけていました
高校卒業後は紳士服の販売員を経て、
ファッション雑誌、広告関係で合計5年程働きました。トレンドの分析・プロダクトの理解の重要性、接客の楽しさ、マネージメントの大変さ、色々な事を経験出来た5年間でした。
その後、オーストラリア、パースへワーキングホリデーで渡豪初めの英語レベルは、その学校で一番下のElementary でした。ほぼ毎日辞書を片手に生活して、思いが伝えられず悔しい思いが一杯。
それでも英語が話せる楽しさを発見した1年目。ファームに行きゲットしたセカンドワーキングホリデービザ。バイトをしながら2年目は色々な英語コースに行きましたマックスリンクで学校を紹介してもらったのもこの時でした。友達に利用している子が多く、又評判が良かった事、
月間まっくす(弊社の学校情報誌)にどこにも載っていなかった希望のコースの情報があった事、そして、学校を申し込むと2000冊の 書籍が読み放題(活字大好き)!!、
という特典に惹かれた事がきっかけでした。英語学校を経て、念願だったTAFEの本科コースDiproma of Tourism入学。山の様なアサイメント(課題)とバイトの両立は本当に大変でしたが、なんとか無事卒業し、現在に至ります。
最後に私が好きな言葉を紹介させて下さい
「人はみんな十人十色」
留学の理由も、パースに来られる理由も十人十色です。
十人いれば、十人それぞれが違う意見、考え、目的を持ってらっしゃいます。
皆様一人一人に合った有意義な情報が提供出来るよう、オーストラリアで新たなステップを踏み出す皆様のお手伝いが出来るよう、頑張りますので、これからよろしくお願いします
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございます
岩脇麻衣
