昨晩、カナダ留学に行っていた妹と電話をして、お互いの留学地のよかった点や好きな理由を話しました。
話していくうちに私は心から、自分の留学地にオーストラリアを選んでよかったな〜と、改めて思ったのでここでシェアしたいと思います。
もしこれからの留学地を迷っている方で、このブログを読んでくださっている方は、是非オーストラリアを留学地として選ぶ参考にしてみてください。
では私が自身の経験を元に、オーストラリア(アデレード)を留学地に選んでよかったと思う理由、どうぞ!
1.美しい自然と住みやすい気候
私は新潟県のど田舎出身ということもあり、生まれた時から自然に囲まれて育ったのですが、それでもオーストラリアの自然は飛び抜けて美しいと思います。
山へハイキングに行くと、とても豊かな緑に囲まれ、ビーチに行くと白い砂浜に澄んだ青色の海と空。そして夕方に見えるサンセットは言葉では表せない美しさです。
とくにオーストラリアの海と空は、日本に比べてとっても青くて広いと思います。夏の晴れた日にドライブをすると、とーっても気持ちがいいんです♡
そして、気候。
オーストラリア国内でも、都市によって気候には差がありますが、基本的にはとても過ごしやすい気候だと思います。正直夏はめちゃくちゃ暑いですが、ジメジメしていないので嫌じゃないです。
そして都市によっては、冬もそんなに寒くないです。
私はアデレード在住で、冬は寒いですが、雪は降らないのでコート1枚あれば余裕です。冬でも太陽が出ている時は、コートを着て歩いていると、ちょっと暑いかもと感じるほど。(オーストラリアは日差しが強い)
カナダの田舎(オンタリオ州キングストン)へ行った妹から「こっちの冬はマイナス20度だったよ」と聞かされて驚きました。凍る...。
2.治安の良さ
オーストラリアに留学してから、私は危険な目にあったことは1度もありません。アルバイトが終わって、夜遅く家路につくことも多々ありましたが、毎回無事に帰宅していました。
そして[外国=物をよく盗まれる]みたいなイメージがありますが、盗まれたことも1度もありません。
学校や公共の図書館でも、普通に机に私物を置いたままトイレに行きますし(オススメはしませんが...)、以前、友人が携帯電話を落とした時も、警察署に届けられていました。
なので、私の経験からはオーストラリアは治安がいいと言えます。
ただ、やはり地域的には危ないところもあるようなので、そのようなところに夜遅く1人で行ったりすると、危ないことが起きてしまうかもしれません。
普通に生活していれば、危険なことには巻き込まれないと思います。
3.時差がさほどない
都市や時期にもよりますが、今の時期のアデレードと日本の時差はたったの30分です。なので、日本にいる家族や友人と連絡を取るのに、まったく支障がありません。
外国に行ってまで、日本にいる友人や家族と日本語で連絡取る必要ある?と考える方もいるかもしれませんが、今この話をしてすぐに返事が欲しい!って時がありますし、日本にいる家族や友人はとても大切な存在です。
カナダの妹からライン電話が来ていたけど、寝ていて気づかないなんてことも数回ありました。ごめん妹(T_T)
あと日本に彼氏、または彼女を残して留学に行くという方も、時差がない方が連絡がこまめに取れるんじゃないでしょうか(笑)
そして、時差がさほどないということは、なにより日本での就職活動において助かりました。
私が海外留学生用の就職活動をしていた時の話ですが、一次面接はスカイプを通して、昼間に行われました。
スカイプでの集団面接の際に、私以外の留学生の方たちが、アメリカとイギリスの大学に通われている方たちだったのですが、真夜中の面接でとても大変そうでした。
正直、絶対に寝起きじゃーん。みたいな方もいて、時差があって仕方ないのはわかりますが、やっぱり寝起きっていうのは印象がよくない気がしました。
というわけで、オーストラリアにいた私は、特に面接のためにこの時間に起きるなんてことをする必要がなかったので、普段の生活リズムのまま就職活動をすることができました。
4.フレンドリー&マイペースな国民性
オーストラリアは南の島のあたたかい気候のせいか、フレンドリーでマイペースな方がとても多いように感じます。
カフェやレストランの店員さんたちも、気さくで優しい方が多く、誰にでも素敵な笑顔で接してくださいます。
道ですれ違う知らない人でも、「ハロー」と挨拶すれば、笑顔で挨拶を返してくれる方が多いんです!そしてスーパーなどのお会計が終わったあとの「サンキュー」も笑顔で交わします。とってもフレンドリー(^o^)
先月、私を訪ねて妹がアデレードに来たのですが、「カナダの人たちも優しかったけど、オーストラリアの人たちは話しやすい人が多いね!店員さんとこんなにいっぱい話すのは初めてかも」と言っていました。
そしてマイペースでのんびりした国民性も好きです。
たまに「おいおい、マイペースすぎません?」と思ってしまうこともありますが、せかせか生活するより、のんびりマイペースに生活する方が、ストレスフリーな気がします。
というようにこの4つが、
【美しい自然と住みやすい気候】
【治安の良さ】
【時差の少なさ】
【国民性】
私がオーストラリアを留学地として選んでよかったな〜と思う理由です。
人によっては大都会で、忙しい刺激的な環境で生活したいと思われる方もいらっしゃると思いますが、オーストラリアは割とのんびりしていて、ストレスフリーな環境で勉強に集中したい!という方にはパーフェクトな場所だと思いますよ♪
オーストラリア国内でも、都市によっては雰囲気も生活スタイルも異なりますので、自分に合った都市で留学を頑張ってくださいね!