by NY-http://nyphotographic.com/ (2015) / CC BY-SA 3.0
myGOVにmyTax (ATOのサイト)をリンクさせる
①myGOVにログインし、HOME上のSeivicesをクリック。
②Australian Taxation Officeの一番右にあるアイコンをクリック。
③Plofileを作成することに同意をしてNEXTをクリック。
私は「No」を選択してオンラインで済ませることができたということが後に判明したのですが、ATOのサイトには電話する方法しか載っていなかったので⑤に進みました。
⑤ここが一番の難関です。13 28 61に電話してlinking codeを取得します。(私は自動音声からスタートしたのですが、直接オペレータにつながったという人もいるようです。)
1. まずは自動音声でTax File Numberを聞かれるので入力して最後に#を押します。
2. 次に生年月日を聞かれるのでDD/MM/YYYYと入力し#を押します。
3. 声紋登録のためインストラクションにしたがって「In Australia, my voice identifies me」と3回繰り返します。なぜかたったこれだけの文章を噛みまくり(汗)イライラしながら何とか登録に成功!
4. 次の質問は5、そして次は2を選びます(質問と選択肢の内容は忘れました…)。
5. すると、担当者につないでくれます。
6. 担当者からTax File Number、名前、住所(国税局に登録されている住所)、身分証明書(パスポートナンバー)の確認があります。
7. それから、myGOVとATOのlinking codeが必要なこと、初めてTax Returnを申請する旨伝えると、口頭でlinking codeを教えてくれます。
私は本来電話をする必要がなかったからか、「なんで必要なの?」と聞かれ、「myTaxを登録するため」と言ったら「そうじゃなくて…」という会話を数回繰り返した後、「だって、ATOの手順に電話してlinking codeを取得しろって書いてあったんだもんっ!」というと、根負けして(?)教えてくれました。本来私はオンラインで手続きを済ませることができるのでlinking codeは必要ないんじゃないの?ということだったみたいです(ということに後で気づきました)。だったらそう言ってくれればいいのに(´Д`)ハァ…
8. 最後に現住所・電話番号・Email Addressなどの連絡先を確認して終了です。
このunique codeは24時間後には失効しますので、すぐに次のステップに進みます。
⑥なんとかlinking codeをゲットしたので、myGOVのATOのページへ戻り「I have a linking code」を選択しNEXTをクリック。⑦Tax File Number、上記で取得したlinking codeを入力し、Terms and conditionsに同意してNEXTをクリック。(⑪へ)
⑨下記の書類のうち2つを用意して、必要な項目を入力。
- Notice of Assessment(5年以内)
- PAYG Payment Summary(2年以内)
- Super Account Statement(5年以内)
⑪Australian Taxation OfficeのStatusが「Linked」になり、右端のアイコンがオレンジ色になったら準備完了です。
Tax Returnの概要についてはコチラから
【Tax Returnをやってみた!】準備編はコチラから
【Tax Returnをやってみた!】myGOV登録編はコチラから
*このブロクの情報は2016年7月11日現在のものです。
*このブログはTax Returnオンライン申請マニュアルではありません。
*オーストラリア留学センターではTax Returnのお手伝いはしておりません。