私もたまに朝走りに行ったりしているのですが、走ったり、自転車乗ったり、ローラースケートしている人がいつもいます。
朝走るととても清々しい気持ちになります。
走りに行ったその日1日は、走っていない日に比べ体温が高い気がします。
(体温測ってないので本当かどうかはわからないですが、気持ちの問題)
オージーがコートを着ている中私はコートを着ず、私はコートを着なくても大丈夫!っと一人で勝ち誇った気分になります。
最近アデレードでは木々が紅葉してきていて、秋を感じるようになりました。
朝晩は冷えるのですが、運動をしているとそれすらも気持ちがいいです。

ちなみに私が朝いつも走るコースはこちら。
WAR MEMORIAL DRIVEというアデレードシティとノースアデレードの間にある川沿いです。

川の両側にランニング・ウォーキング歩道があり、そこをみんな走ったりしています。
今日はブラックスワンに会いました。

ブラックスワン、かなりでかいです。
そして草を食べるスピードは尋常じゃないくらい速いです。
でも歩くのはびっくりするほど遅いです。ペッタペッタペッタ・・・
こちらは今日の写真なのですが、どんより曇り空です。
最近アデレード朝晩は雨が続いています。。。


東京に住んでいるときは、多摩川沿いや目黒川沿いをよく走りましたが、周りは高い建物ばっかりだったので、走っていても閉塞感があったのですが、
アデレードでの川沿いランニングは、周りに高い建物もないおかげか空が広く感じ、とても気持ちがいいです!
私個人のことですが、オーストラリアに来てから健康的な生活スタイルに変わりました。
東京に住んで働いているときは、本当に朝から晩まで働いていたので、
朝6時半起床、8時半始業、22時終業、それから飲みに行って、家帰って深夜1時就寝、みたいな生活を繰り返し、土日はラクロス。
土日の運動で多少リカバーしている部分はありましたが、平日のライフスタイルは・・・。
それが今は朝走りに行ったり、夜プール行ったり、土日はラクロスやったり海行ったりと、充実した健康ライフを過ごしています。
アデレードでは5時くらいになるとシティで仕事をしていた人が家に帰るために、バス停やトラム、駅に人がたくさん集まっています。
この時間帯がアデレードの街で一番賑やかな時間帯なんじゃないかなと思っています。
オージー達は毎日平日は5時くらいに家に帰り、家で夕飯を食べる。そして夜早く寝て、朝早く起きて運動をする。健康的な生活ですね!!
ワーホリや留学でオーストラリアに来る方には、ぜひオージーの過ごし方を見て
日本とは異なるライフスタイルをしている人たちがいるということを感じて欲しいと思います!!!
