さて気が付けばオーストラリアに来て22年、学生やワーキングホリデーなどを経験して今に至りますが、このお仕事を始めてから、度々英語って、どうやって勉強してきた?と質問を頂く事があります。

↓↓↓
過去に弊社スタッフがブログで紹介をしている英語勉強法
英語学習法〜スピーキング編〜
英文エッセイ攻略法!(初心者)
私の足跡〜リスニング編〜
私の足跡〜ライティング編〜
英語学習法〜ライティング編〜
ノリノリで勉強♪役に立つ英語勉強サイト!
私は非常に飽きっぽい正確なので、色々な方法で英語を勉強して来ました。
特にワーキングホリデーや語学留学で来られる方は、オーストラリアに渡航する前に、英単語や文法の基礎などを勉強は強くお薦めします。
事前に英語の基礎の復習をしておくことで、現地でスムーズに授業についていくことができるようになり、更に語学学校などのクラスレベルも早い段階でレベルアップする事が出来ます。
私も問題集などから文法、ライティングなどを勉強しましたが、失敗してきた一例は
- 1日100単語を覚える 一時的に覚えるが、直ぐに忘れてしまう
- 海外の映画を見る時、下の字幕の部分だけを隠して理解する ほとんど理解出来ない(ただ何度も視聴した事がある映画だと比較的に英語が入ってくるのでお薦め)
- 分からない単語があった時に”英和辞典”を使わずに”英英辞典”で文字の意味を調べてみる 調べた単語の説明書にも分からない単語が出てくるので、ループに陥り結局何を調べているのか分からなくなってしまう

結局、私の中で継続できたのはこの2つ
- 英語で日記を書いてみる
- 英字新聞を読む
また英字新聞ですが、普段使わない新しい単語がじゃんじゃん載っているので、単語力強化になる。また住んでいる街の時事問題や犯罪など知る事が出来るなどのおまけが付いてきます。以前私はヘラルドサンという新聞をAUD2ドル50セント程(日本円で約237円)を買って、時事欄などを読んでいました。
最近はインターネットが普及しているので、ニュースなどの全ての情報は画面で見る事が出来るのですが、新聞でしたらマーカーを引くことも出来るし、直接単語の意味を書き込む事も出来ますのでお勧めですよ!
オーストラリアに出発する前から日記を始める事も出来ます。
アナログ式ではありますが、まずは文法など気にせず思った事を綴る事から始めて見てください!
いつかきっと書いていた事がスラッと口から出てくるようになりますよ。